fc2ブログ
極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール

木内高夫

Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



BCAA含有のアミノ酸プロフィール抜群のMyproteinのIMPACTホエイは格闘家むけ!(ベジタリアンにも)






発売当初から売り切れが続いた大人気のヨーグルト フレーバーのMyproteinIMPACT ホエイはいかがですか?

甘くて、まるやかな、まるでヨーグルトを飲んでいるかのような、味わいです。




ホエイとは乳清という意味です。

これは非常に栄養価が高く、技術の進歩に伴い、その純度を高め、アスリート用サプリメントにまで昇華することができたのです。

それを空手家格闘家、アスリートが利用しない手はないでしょう。

ガゼインや卵、大豆などのプロテインもありますがこれらは、ホエイの威力にはかなわないです。

ホエイはBCAAの含有率が高く、抜群のアミノ酸プロフィールを持っているのです。






またホエイに入ったBCAAは、ウェイトトレーニングによって分裂してしまった筋肉をすぐに矯正してくれるので、ウェイトトレーニング時にも効果的です。

とにかく、ホエイは体内での利用効率が抜群なので使ってみてすぐに効果が実感できます。


このMyproteinIMPACTホエイプロテインには、BCAAが1杯につき4.5g入っていますから別途BCAAを買う必要がないです。


※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表


しかも、他の栄養素の吸収を抑えてしまう脂肪の含有がたったの1.9gですから、強い味方です。

動物性たんぱくを含んでいないのでベジタリアン向けです。



 

タンパク質重視で作った筋肉質な体はパワーがあるが、野菜や穀物で作った体のほうがナチュラルでよく動けて結果的に強いという研究結果があります。

しかも、高タンパクな食事を続けて、胃腸に負担をかけると基礎代謝と免疫力が落ち、見た目はマッチョだが、体そのものは弱くなるようです。




肉ばかりのタンパク質に偏った生活を続けていると引退度の生活が心配です。

しかし、肉を食べないで格闘家が強靭な体を作ることができるの?と素朴な質問が出そうですが、タンパク質納豆、豆腐、ブロッコリー、プロテインなどから摂取する方が獣肉から食べるよりも吸収率は高く、効率的に摂れます。




しかも、肉よりもバナナのほうがずっと良質なたんぱく質が摂れます。

もちろん、肉よりも消化や吸収もはるかにいいため、極論すればバナナだけでもタンパク質補充も可能なのです。

そのことを知っているがゆえに、肉をほとんど、あるいは全く食べない女優、俳優、ミュージシャンは多いです。

レオナルド.デカプリオ、トム.クルーズ、マドンナ、カルロス.サンタナなどはそうです。




タンパク質を多めに摂らないといけない格闘家アスリートは、それだけでは足りないので、サプリを摂る必要は当然ありますが…。

そんな理念ゆえに、格闘家でありながらベジタリアンになる例は多いのです。

以下、ベジタリアン格闘家を紹介していきます。


ジェイク.シールズ

元Strikeforce世界ミドル級王者、元修斗世界ミドル級王者、元EliteXCウェルター級王者。


マック・ダンジグ


元KOTC世界ライト級王者。TUF 6ウェルター級トーナメント優勝 。

日本ではPRIDEにも参戦!


ロンダ.ラウジー


現UFC女子バンタム級王者。

元Strikeforce女子バンタム級王者。

ジョン・フィッチ


世界最大の格闘技団体「UFC」にて12連勝!

過去3人対戦した日本人選手に全勝。


肉を食べなくてもこんなにマッチョになれる可能性があるってのは、多くのベジタリアン男子にとって希望ですよね!!!





これは、ヨーグルト味以外にも計60種類もの味を取り揃えていますから、これまでのプロテインに飽きた人には、味替えにも最適です。



 

★★★★★

パッケージの色合いに見惚れ、新作メロンミルク味を購入。
私の感想を申し上げますと、マイプロの商品の中で一番美味しいと思います。
開封時の香り、粉の溶けやすさ、飲みやすさ、味、全てにおいて一番です。
味に関してはシャトレーゼなどで売っているメロンの形をしたアイスにそっくりです。
ミルク感はそこまでですが、私はデキストリンと一緒に混ぜる事によりミルク感を出して飲んでいます。
あっさりした味を好みの方はそのままで飲んでいただいた方がいいです。


★★★★☆

2022年10月、北海度ミルクのリニューアルを購入。以前に購入したリニューアル前の物と同じ水分量で飲み比べると、甘さは控えめ、溶けにくさはやや悪くなった印象ですがダマになった粉も美味しいので特に気にはならない。
以前の甘さが好きだった私にとっては残念なリニューアルですが水分量でコントロール可能。
最近の飲みやすさ重視のトレンドに沿った感じ。
基本的な味は好みなのでこれからもリピートします。


★★★★★

抹茶ラテ最高!豆乳と飲んでます!
ナチュラルチョコレートも美味しかったです!
ナチュラルチョコレートだと甘すぎるから水で飲みました!!
リピ確定です!!!!!!!




250g1㎏での販売で、それぞれ1990円6390円での提供です(公式サイトの場合)

Myproteinでは定期的に割引セールをしているので、覗いてみることをお勧めします。

3割引きや多いときは半額セール88%オフの時も!


→公式サイトはこちら


→楽天市場はこちら

→Amazonはこちら

→ヤフーショッピングはこちら


hituyonash


 

記事一覧

 

※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量






運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 


スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


特許取得済みの成分が入ったMyproteinのプロバイオテックホエイプロテインはいかが?


 

皆さん、こんにちは!

プロバイオティクスをご存じですか?

「適切な量を投与されたときに宿主の健康に好影響を与える、生きた微生物」WHO・FAOによって定義されています。

そんなプロバイオティクスプロテインと共に摂取できる商品が新登場しました。

それが、Myproteinプロバイオティック ホエイ プロテインです。

健康に好影響を与える…そこで想起されるのは、ユーグレナでしょうか?

あれも健康に好影響を与えますからね。

 



 

それが、空手家格闘家、アスリートに必須なプロテインに含有されているのですから頼もしいサプリではありますね?

新発売プロバイオティク ホエイ プロテインは、一食あたりタンパク質21g特許取得済のプロバイオティクス成分であるGanedenBC30と酵素成分MyZymeを配合しました。

さらに、酵素の働きをサポートするカルシウムや、負けないカラダづくりをサポートする必須ビタミンに加え、食物繊維も含まれており、食後のすっきりにもオススメ。

1回の摂取で21gものタンパク質を摂れるのです。

ビタミンB6葉酸、ビタミンB12と頼もしい栄養素を含んでいます。

ビタミンB6は、タンパク質・グリコーゲンの利用をサポートします。

 



 

葉酸はアミノ酸レベルをサポートします。

ビタミンB12はタフなカラダづくりをサポートします。

チョコレートとミルクティーの2種類の美味しいフレーバーをご用意しました。

是非、新発売のMyproteinプロバイオティック ホエイ プロテインをお試しあれ!

 

→公式サイトはコチラ


※Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天での取り扱いはなしです。

 



※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


乳糖不耐性の人がサプリなしで済まそうとしたらこんなにかかる?=Impact Protein Isolateのススメ!

【PR】全品30%オフ|今日のおすすめをチェックして今すぐサイトへGO!
   ↓




こんにちは。

私がウェイトトレーニングジムでトレーニングをした後に、何やらボディビルダーらしきオジサマ(というかお兄さんというか微妙な年齢でしたが.笑)がトレーニングを終えて着替えていました。

buidler.jpg


その時、トレーニング後は何を摂ったらいいかなどを訊いてみました。

すると、タンパク質を摂ることが重要ということを話されました。

魚、大豆などのタンパク質ということでした。

特に肉の摂取をそのかたは重要視しているのがわかりました。

その時から何年か前に、私が非常に若かりし頃、年上の人に、「ウェイトで太りたかったらパスタがいい」ということを話されそれを鵜呑みにしていました。

しかし、ちょっと勉強すればわかることですがパスタのような炭水化物はタンパク質の吸収を助ける働きをするのであって、それを単体で摂ることで筋肉になるということはないのですね(笑)。

そして、あなたはどんなサプリを摂っているのかと訊いてみたら、その人はプロテインなどのサプリは一切摂らないということでした。

全部肉を食べて済ますということでした。

yakinoniku.jpg


そして、これから焼き肉屋にいってひたすら食べに行くということでした。

しかし、そのビルダーの人は筋肉隆々のいい体をしていました。

「これが焼肉で作り上げた体か~!」

と壮観でしたね(笑)

今どき、サプリを摂らないとはと不思議でしたが、なんでだろうとと疑問になってしました。

その方と出会えることはなかったので確認のしようがなかったのですが、考えれるのは2つでした。

1つは、肉の摂取に異様なこだわりや信念、そして好みを持っていたということ。

もう1つは、その方は乳糖不耐性であったために、プロテインなどの乳糖を摂ることでお腹を壊してしまう体質であった。

この2つですね。

私は、その当時はプロテインまで乳糖不耐性の人がお腹を壊してしまうということも、それ対応のサプリの存在も知らなかったのでわかりませんが、いずれにせよ、お肉だけでバルクアップを目指そうとすればかなりのお金が必要ということは間違いありません。

そのかたでなく、ある空手家だった人で、今はサラリーマン一筋の人が、サプリを使わずに焼肉だけでバルクアップを目指そうとして、月にどれだけかかったかを訊いてみたら、なんと27万円もかかったということです。

27万円!

これは驚愕の値です(笑)

誰しもこれだけかかるかどうかは一概にいえませんが、それ相応のお金がかかることは間違いありません。

それに、サプリ摂取ではなく、普段の食事では吸収率に問題があり、吐く寸前まで食べないことには完全なバルクアップ、筋力アップは望めません。

新極真会の代表である緑健児氏は、現役のころ、師範にごちそうになりに家にあがって吐く寸前、あるいは実際に吐くまで食べた、というエピソードをこのブログで紹介してきました。

ファイル0032 (1)
  緑健児

ですから、そこまで不効率なことをせずとも昨今はサプリの開発が目覚ましいのでそれを利用することのほうが効率の面でもいいということで紹介しているのです。

そのことに頷けた乳糖不耐性の人(牛乳を飲んでお腹がゴロゴロしてしまう人)は、MyproteinImpact Protein Isolateをお勧めします。

ここのは他社の乳糖不耐性の人用のプロテインよりも1000円前後安いのでかなりお勧めです。

以下よりどうぞ!

(3490円 小売価格4890円)
  ↓



Impact Protein Isolate





その他、空手家やアスリートは、プロテインだけ摂っていればいいのではないですから、以下の摂取の表も参考にしていっていただきたいと思います。

いろいろ多岐にわたりますが頑張りましょう!

(株)ドームによる研究結果をもとに作成。((株)ドーム⇒http://www.domecorp.com/)



朝食

(前日の疲れなどで食べれなかった場合、プロテインミールリプレイスメントバーがお勧め!2490円(1本あたり241円) 小売価格4190円)

1本に20gのタンパク質が含有されているので空手家にはお勧め!
 ↓


プロテイン ミール リプレイスメント バー



 


▲朝食後



ビタミンSP

⇒ビタミンの重要性


おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン

 


▲昼食後


グルコサミン、コンドロイチン、MSM
 

⇒怪我の回復のための重要事項


おススメのグルコサミン、コンドロイチン、MSMサプリ(1490円 小売価格2890円)
 ↓


グルコサミン&コンドロイチンプラス

 


▲間食 

(食べれなかった場合プロテイン ミール リプレイスメント バー がおすすめ!)

 



▲間食後



ZINC & MAGNESIUM
 

⇒亜鉛、マグネシウムの重要性

おススメの亜鉛、マグネシウムサプリ(890円 小売価格1990円)
 ↓ 



亜鉛&マグネシウム


ホエイプロテイン

 

⇒ホエイの重要性 

おススメのホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 72種類の味から選べます
  ↓



ホエイプロテイン



牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人はコチラ⇒インパクトプロテインアイソレート


ビタミンSP 

⇒ビタミンの重要性

おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン

 
クレアチン
 

⇒クレアチンの重要性


おススメのクレアチンサプリ(690円 小売価格2090円)
 


クレアチン&ブドウ糖  

 


▲夕食後


ビタミンSP

⇒ビタミンの重要性


おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン



 
グルコサミン、コンドロイチン、MSM

 

⇒怪我の回復のための重要事項


おススメのグルコサミン、コンドロイチン、MSMサプリ(1490円 小売価格2890円)
 ↓


グルコサミン&コンドロイチンプラス

 


▲就寝前


ホエイプロテイン

⇒ホエイの重要性


おススメのホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 72種類の味から選べます
  ↓


ホエイプロテイン



牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人はコチラ⇒インパクトプロテインアイソレート


ZMA SP

 

⇒亜鉛とマグネシウムの重要性



おススメの亜鉛、マグネシウムサプリ(890円 小売価格1990円)
 ↓ 


>亜鉛&マグネシウム  


いかがでしたでしょうか?

参考になりましたか?

今回はこれにて失礼いたします。

ありがとうございました。

tousirowG_0704.jpg











・ホーム
・メルマガ登録

【付記】『意外や意外、黒岡師範と松井氏の関係とは?』

前回は、「ノーマークの支部から突如噴出した強豪」として新極真会の和歌山支部の前田勝汰を紹介しました。

maesyowsi.jpg
前田勝汰

このように突如として浮上できるのだから,めげることなく、強くなれる理論にのっとって修練を続けていれば前田選手のような浮上も可能でしょう。

しかし、極真会館松井派にしろ、新極真会にしろ、社団法人極真会館にしろ、その他極真を名乗っている団体のどれもが、関東を中心にした支部のほうが試合向けのトレーニングを重ね、それゆえに強豪が集まっていることは間違いはないです。

そのことをもって「自分も関東に移住して練習しようかな…」と思うのは必然です。

九州からやってきた塚本徳臣支部長(新極真会)は、それまでの支部に属していた先輩であった人(全日本ウェイト制で入賞経験あり)に、この支部に属していては全日本で上位に常に入る選手にはなれないから、関東に支部を移して練習しろ、といわれその通りにしたら、そのようになれたのですね。

塚本
塚本徳臣

しかし、あくまでも塚本氏は、全日本大会世界大会でも優勝することができましたが、それは強くなれる理論を充分に理解していたからこそなのです。

これまでに話してきた「メタ認知」のこともそうです。

彼は、合同稽古や帯研が終わってお、かなりの量の自主トレをこなし、ウェイトトレーニングにもいろんなことをこなしてきたのです。

ただ支部を移動しただけで強くなれたわけではないことは確認してきたいと思います。

私も関東の支部に属していることもあり、これまで地方から移籍してきた出身者を数多くみてきましたが、それでも実力らしい実力を身に着けることができないまま終わってしまう人を多く見てきました。

それらの人たちに共通するのは、

「強くなるための基本理論がわかっていない」

「合同稽古や帯研に参加するだけで満足してしまっている」

「更に自分にできることはないか探求しない」

「修練時間が絶対的に足りない」


ということがいえると思います。

そうならないようにしっかりとそういう事がないようにまとめたのが以下の冊子になります。

これまでの強豪が実践してきた考え、方法、時間といったものをすべて詰めました。

参考までにどうぞ!
  ↓

http://karate-rush.info/index.html


しかし、このような事態になって新極真会の和歌山支部にとっては喜ばしい事態でしょう。

95年『ゴング格闘技』の某月号に、極真会館の全国支部の主な強豪選手のリストが、一覧になっているものが私の手元にありますが、その強豪のリストはやはり当時も、城西支部や城南支部といった関東を中心とした支部に多いですね。

その欄には、和歌山支部の欄には1人ものってないのですから、この出世ぶりには驚かざるを得ないですね。

しかし、この号は「極真大分裂」を扱った号なのですね。

そこに、松井章圭氏を支持する支部長たちのコメント、反対して抜けていった支部長たちのコメントの両方が載せてあります。

和歌山支部の支部長は黒岡八寿裕師範ですね。

その黒岡八寿裕支部長のコメントもあります。

korookasink.jpg
黒岡八寿裕

それを引用してみましょう。

「自分は松井先輩に関しては空手はもちろん、私生活にいたるまで尊敬してきたつもりですけれど、館長に就任されてからは、人がかわったように仕切りたがるようになりましたね。

組織の上に立つということは、ある程度の強引な決断力も必要だとは思いますが、それでももっとガラス張りで物事を決めてくれたらと思います。

総裁の名称を使ったり、大山総裁もやらなかった商標登録をしたりと、あまりにも自分の好きなようにやっていたパターンが多くて不信感が募っていきました。」


黒岡師範は、松井氏を尊敬するあまり和歌山支部の大会のパンフレットに松井氏の写真を大きく載せたともいいます。

これくらい尊敬していた先輩に反旗を翻して今の新極真会の母体のほうを支持し属すことに決定した。

それくらい松井氏およびその団体に不信感を抱いてしまったのでしょう。

それからあとになって松井氏に歩み寄りを見せることなく、新極真会の重鎮にまでなっている。

あの分裂から20年以上たって、もう2者が合流することはないだろうと思います。

私は支部長という当事者ではなかったので、館長就任から1年間の松井氏の動向について批判することはできないです。

しかし、会員に不必要な出費を強いたり、理不尽な理由で支部長を自分の一存だけで何人も除名にしてきたことは全く評価できないです。

そのことは極真分裂20年を振り返った内容について書いたので、そのページを参考にしてもらいたい。

http://blog.livedoor.jp/hammerdc/archives/9474604.html


全くノーマークの支部から毎回全日本大会の上位に毎回入る強豪が出てくる。

これこそは、「人間の予測能力などあてにならない」ということです。

松井派は世界大会において3回連続して外国人が優勝している。

しかし新極真会では必ず日本人が優勝している。

これは驚異です。

2年前の世界大会での日本人の上位3名は島本雄二、入来建武、前田勝汰ですが、この3名が松井派の世界大会に出場したら、どうなっていたか非常に面白いと思う。

自分を尊敬していた黒岡師範の支部からあのような強豪が突如出てきた。

それは松井氏も予想していなかったに違いないでしょう。

shoukeymn.jpg
  松井章圭

自分が館長に就任した当時は、強豪が和歌山支部にはいなかったのですから。

しかし、自分の予測ではわからないことが起こりうる。

だからこそ、人の意見は聞かなくてはならないし、人事を自分の一存で決めるなどということは厳に慎まなくてはならないはずです。

人から意見を聞くと、自分には知らないことが往々にしてあり参考になる。

それで素晴らしい決定をすることができた経験がよくあるのだ。

私も経験した。

ことの決定はやはり民主的に決めるべきであって、賢人政治が許容されるのは、その団体の創始者だけである。

しかし、創始者でも賢人政治やワンマン政治などしたくない場合はしなくてもいいでしょう。

しかし、そのことがわからず松井氏は変わらずにワンマン体制に終始している。

ゆえに、会員や支部長とわず不満者が出て辞めていく。


そんな悪循環を断ち切るすべは松井氏の意識1つにあるのにそれが気付かないままでいる。

松井派が世界大会の王座を海外から取り戻すのもそこにキーポイントがある気がしてならない。

しかし、松井派機関紙を読むといつも松井氏の価値観に脚色されてしまい、本当に強くなれるという情報がほとんどないのだ。

これでは誰もが強くなれるという気概を持つことは非常に難しい。

そのことにピンときた人には是非とも読んでいただきたいのが以下の冊子になります。
   ↓

http://karate-rush.info/index.html


空手家のためのサプリを中心としたサイトの紹介です。
  ↓

『カモン空手マン!』
http://karatemen.grupo.jp/index

今回はこれにて失礼いたします。

ここまで読んでいただき感謝申し上げます。

matuGRP_0111.jpg


・ホーム
・メルマガ登録

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


お腹がゴロゴロしてしまう空手家に朗報です!=Impact Protein Isolateのすすめ。
【PR】全品30%オフ!

今日のおすすめをチェックして今すぐサイトへGO!
  ↓





空手家たるもの毎日いろんな栄養を摂り入れなくてはならないです。

こんにちは。

これまでしつこいくらいにホエイプロテインを摂る重要性について話してきました。

体重が70キロの人は140グラム。

体重が90キロの人は180グラムのタンパク質を摂っていかなくてはならないのです。

それも毎日です。

プロテインを摂らないことには、毎日空手家や格闘家が必要な筋力をつけて、そして活動していくことは難しいからですね。

しかし、タンパク質は牛肉100グラムに対して、わずか16グラム。

牛乳200cc中に12グラムしか入っていない。

ゆえにプロテインのようなサプリを毎日とっていかなくてはならないということですね。

それのみか、いつも食べるもの、飲むものに留意して、各人必要なタンパク質を摂っていかないことには話にならない、ということですね。

食べるもの+プロテインですね。

しかし、ここで問題が起こるのです。

ホエイは、乳清でできています。

これを摂ることで、牛乳を飲んだことと同じことが起こるのですね。

それで「ええ~っ!」と思ったかたがいらっしゃるのではないでしょうか?

そうですね、牛乳を飲むとお腹がゆるくなって下痢をしてしまう人が少なからずいるんですね。

stomachbreak.jpg


お気の毒に…。

毎日の食事で食べるだけで充分なタンパクを得れないからホエイプロテインを摂っていかなくてはならないのに、牛乳を飲んだのと同じになるなんて…。

俺は空手家、格闘家をあきらめなくてはならないの…?

そんな声が聞こえてきそうですね。

安心ください!

そんなかたのためのサプリがあるのです。

それが、Impact Protein Isolateになります。

人は、牛乳に入っている乳糖を飲むとラクターゼを使って分解します。

人によってはこのラクターゼが極端に少ないので消化できずに腸まで届いてしまい、それがもとで下痢をしてしまうのです。


harabreak.gif


これを乳糖不耐症といいます。

そんな乳糖不耐症のかたのために、その乳糖だけを取り除いてタンパク質を含有させたプロテインがImpact Protein Isolateというものです。

そんなかたは、そうならないように腸の状態をよくするために、ヨーグルト納豆、食物繊維等を摂って腸内環境をよくすることで改善されるようですが、それも完全になるかどうかは誰にも保障のしようがないのです。

良くなる人もいればならないで終わってしまう人もいます。

ですので、そういった工夫で自分が良くなるかどうかを研究するのもいいでしょう。

しかし空手家や格闘家にとってそういう研究は横に置いておく必要がるようです(笑)

それで真偽を見極めるためには、短くて半年の期間が必要でしょう。

そういった研究は横に置いておいて、まずトレーニングに励みましょう。

weitotre.jpg


そしてImpact Protein Isolateを摂りましょう。

それが最優先のはずです。

しかし、昨今の科学技術のレベルは高いですね。

そういった乳糖不耐症の人のためにもプロテインを開発してくれているのですから。

私などの脳みそでは、そんな製品を開発することすらかなわないですね(笑)

それも横に置いておいて、通常のプロテインを飲んでお腹を壊してしまう人には、以下MyproteinImpact Protein Isolateをお勧めします。

この会社のIsolateは他のIsolateよりも1000円くらい安いですからお勧めです。

これで、通常のプロテインではお腹がゴロゴロしてしまう人にも安心でしょう!(3490円 小売価格4890円)
  ↓



Impact Protein Isolate



しかし、空手家にとってはプロテインだけ摂っていればいいのではないのですね、残念ながら…(苦笑)


ビタミン、亜鉛、など色々です。

それぞれ何故必要かを示してありますから、参考にしてくださいませ。

(株)ドームによる研究結果をもとに作成。((株)ドーム⇒http://www.domecorp.com/)




朝食

(前日の疲れなどで食べれなかった場合、プロテインミールリプレイスメントバーがお勧め!2490円(1本あたり241円) 小売価格4190円)

1本に20gのタンパク質が含有されているので空手家にはお勧め!
 ↓


プロテイン ミール リプレイスメント バー



 


▲朝食後


ビタミンSP

⇒ビタミンの重要性


おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン

 


▲昼食後


グルコサミン、コンドロイチン、MSM
 

⇒怪我の回復のための重要事項


おススメのグルコサミン、コンドロイチン、MSMサプリ(1490円 小売価格2890円)
 ↓


グルコサミン&コンドロイチンプラス

 


▲間食 

(食べれなかった場合プロテイン ミール リプレイスメント バー がおすすめ!)

 



▲間食後



ZINC & MAGNESIUM
 

⇒亜鉛、マグネシウムの重要性

おススメの亜鉛、マグネシウムサプリ(890円 小売価格1990円)
 ↓ 



亜鉛&マグネシウム


ホエイプロテイン

 

⇒ホエイの重要性 

おススメのホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 72種類の味から選べます
  ↓



ホエイプロテイン



牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人はコチラ⇒インパクトプロテインアイソレート


ビタミンSP 

⇒ビタミンの重要性

おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン

 
クレアチン
 

⇒クレアチンの重要性


おススメのクレアチンサプリ(690円 小売価格2090円)
 


クレアチン&ブドウ糖  

 


▲夕食後


ビタミンSP

⇒ビタミンの重要性


おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン



 
グルコサミン、コンドロイチン、MSM

 

⇒怪我の回復のための重要事項


おススメのグルコサミン、コンドロイチン、MSMサプリ(1490円 小売価格2890円)
 ↓


グルコサミン&コンドロイチンプラス

 


▲就寝前


ホエイプロテイン

⇒ホエイの重要性


おススメのホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 72種類の味から選べます
  ↓


ホエイプロテイン



牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人はコチラ⇒インパクトプロテインアイソレート


ZMA SP

 

⇒亜鉛とマグネシウムの重要性



おススメの亜鉛、マグネシウムサプリ(890円 小売価格1990円)
 ↓ 


亜鉛&マグネシウム  


繰り返しになりますが昨今の科学の進歩は目覚ましいですね。

乳糖不耐性のかたにも安心して飲めるプロテインが開発されているのですから。

もし、こういったものがなければ、乳糖不耐性の人は、プロテインが飲めずに、ひたすら食物からしかタンパク質が摂れずに終わってしまい、ものすごい出費を覚悟しなくてはならなかったのですから。

そんな有難さを最近は痛感しますね。

今回はこれにて失礼いたします。

ありがとうございました。

warpigsGRL_0009












・ホーム
・メルマガ登録




【付記】ノーマークの支部から強豪が…!

これまで、覇権は必然的に他に移動してしまう、ということを話してきました。

それは、これまで自分の支部から有力選手を出してきたという成功理論に酔って、どのようにしたら誰もがやる気を出していけるかということをまた後の世代に1から教えない、ゆえに後の世代が続かないということが起きてしまうということですね。

有力選手が何故やる気を出して修練に明け暮れたか、という心理的な分析を怠ってしまったがために、後続が出てこないということになってしまうのですね。

その際に大事なのは情報でしょう。

空手界全体がテクニカルになってしまっているからといって、あまりにテクニカルな話ばかりしているとどうしてもその団体の選手はやる気を喪失してしまいます。

テクニックはあとづけるものであり、先にありきでは組手が上手くいかないからですね。

supaja.jpg


ゆえに、だれもが「自分でも出来る!」と勇気づけられる情報を提供していくことができるのですね。

そのようになって初めて誰もがテクニカルな面に目を向けさらにレベルが上がるのですね。

先にテクニック先にありきでは絶対にうまくいかないのです。

先に基本があり、次に応用があって初めてうまくいくのです。

それは何も空手のみならず勉強や仕事、他のスポーツや武道でも同様です。

そのことを頭に入れて指導する立場の人は心していかなくてはいけません。

そういった自分の立場を大きな視点でもって眺めて、ここが欠けているということを分析していく必要がどの組織にでも必要なのです。

メタ認知ということですね。


やはりそのことは簡単そうに見えて結構難しいもののようですね。

ですから覇権が他に移動してしまう。

それは海外支部のみならず国内支部でも同様のようです。

ノーマークの支部からいきなり有力選手が出てくるということですね。

近年の新極真会では、前田勝汰選手が目覚ましい活躍を見せています。

maesyowsi.jpg
  前田勝汰

彼は和歌山支部に所属しています。

2015年の世界大会の世界大会で外国人選手の中で最有力候補に挙げられていたヴァレリー.ディミトロフ(ブルガリア)に真向から打ち合い、本戦で勝っているかと思われるほどの勢いがありましたが引き分け。

しかし、それでも終始試合を有利に運び、延長2回できっちり勝利するのです。

そしてのちの試合で、海外選手を打ち破り、結果的に4位になるのでした。

maedakensaku.jpg
身長で自分より勝る相手に果敢に攻め勝利する前田


この大会の2年前においては、ワールドカップで中量級で3位になり、この実績では世界大会での入賞は普通は無理と考えるのが普通ですが、そんなことはお構いなしで敢然と勝ち進んでいったからあっぱれでした。

彼の特徴は、あれこれ考えずに、勝てる王道を知り、それに向けて修練を重ねていけるというところでしょうか。

中量級だった体重から更にあげて、重量級選手にも撃ち負けない技を手に入れたのですね。

世界大会の次の年のJFK大会では軽重量級に出場し、見事優勝

そしてその年の全日本大会に出場し3位

次の世界ウェイト制にも軽重量級に出場し、ロシア最強のナザール.ナシロフに決勝で対峙し、これを退け見事優勝。

その年の全日本大会でも3位になるのでした。

このような目覚ましい活躍を見せる選手が和歌山から出ると予想した人はいるでしょうか?

極真を25年以上知っている人は、更にその思いが強いでしょう。

25年以上前和歌山支部からはこのような有力な選手が全然出てこなかったのですね。

しかし、このように有力選手がいきなり出てくるから面白いし興味深いですね。

以下の文を、某自己啓発系のメールマガジンで知りました。

その経路に新極真会の和歌山支部は当てはまるだろうと思う。

「多くの人に人材教育をしているとコツを体得している人と、頑張っているのにそのコツに到達できずにもがいている人に出くわす。

苦労しながらある時、悟ることができた人は永遠の繁栄が約束される。

コツを体得できるかどうかは、やはり信念と素直さが鍵を握る!」


今回紹介した全くノーマークの支部から、前田勝汰のようなシンデレラストーリーを歩めるのか?

それは明確なノウハウなどないです。

やはり、一途に空手にのめり込むでいくしかないだろうと思う。

そこである時、非常にやる気が出て、前田選手のようにやる気満々になるのだろうと思います。

superring.jpg


人のせい、指導員のせい、親のせい、その他周りや環境のせいにしていては強くなれないことは間違いないです。

毅然とした精神で、一心不乱にやりこんでいくしかない。

その際に必要と思った情報を詰め込んだ冊子が以下になります。

http://karate-rush.info/index.html


やはりの際に、キーポイントになるのが、指導者の側は、むやみに教えすぎないことですね。

悩みに悩んで行動した結果に出した回答というのはかけがえのないものですね。

そういうものこそが、本人のものすごい宝になるのです。

某有名男性タレント曰く、

「私は大学に行っている娘がいるが、お小遣いは携帯代と定期代の2万円しかあげない。

それ以上あげて、本人が自分で働いて得たお金で物を買った時のあり難さはとてつもなく大事。

その喜びこそが人生を精神的に豊かにする。

私は月10万円の小遣いをあげることは可能です。

しかし、その喜びをたくさんお小遣いをあげて奪いたくない。」


非常な至言であるなと思ったのです。

これは支部にもいえるのではないだろうかと思えてならない。

また実力向上悩んでいる人にも言えるだろうと思う。

教えすぎて、大切なものがわかってしまわないで終わってしまう場合も往々にしてあるだろうと思う。

そこはおしえ過ぎないように戒めねばならないだろうと思う。

sandbaug.jpg


どうしてもわからない場合は先輩や指導員に訊きにいく。

それで解決していくことができる場合も往々にしてあるだろうと思う。

そういうパターンが最高と思うのです。

その際に、先輩や指導員にあたる人たちは、訊かれたら即座にこたえられなくてはならない。

研究や修練を怠って応えられないなんていう事は論外です。

わからないがゆえに「自分で探せ」なんていうのはもっと論外です
(笑)

ゆえに指導する側の人間は、指導される側よりも稽古の量が上でなくてはならないのは言うまでもないです。
【PR】ノーマークの支部から強豪が…!


頷いてもらえるなら私には感無量というほかないです。

以上参考にしてもらえれば最高です。

今回はこれにて失礼いたします。

shakesaku.jpg


・ホーム
・メルマガ登録

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


高いタンパク質含有量でしかも恒常的に摂れるプロテインとは?=Myproteinのプロテイン
【PR】全品30%オフ|今日のおすすめをチェックして今すぐサイトへGO!
    ↓






空手家たるもの毎日いろんな栄養を摂り入れなくてはならないです。

そうでなくては、筋肉をつけることはできた話ではないし、それゆえに相手に重い攻撃を加えることなどできないからですね。

それをウェイトトレーニングをした日だけでなく、毎日行動し続けていかなくてはだめなのですね。


GRP_0003.jpg


毎日、タンパク質を摂る際に、体重70キロの人は140g

体重90キロの人は180g摂っていかなくてはならない。

要するに、体重の値×2のグラム数のタンパク質を摂り続けなくてはいけないということです。

そこでコンビニやスーパーにいってプロテインミルクや鯖や肉の缶詰を買い、底面にタンパク質の含有量が書いてあるから、その値をそれぞれ全部足して自分に必要な値になるまで摂り続ける必要があるのですね。

しかしタンパク質は牛肉100グラムに対して、わずか16グラム

牛乳200cc中に12グラムしか入っていない。


ゆえに、これだけでは足りないので、他のもので補うしかない。

それはやはりサプリメントですね。

プロテインはもちろん、ミールゼリー、ミールリプレイスメント、ミールリプレイスメントバーなどを摂っていく必要があるのですね。

プロテインは言うに及ばず、こういった便利なサプリが開発され販売された昨今の空手家やアスリートは幸せですね。

緑健児(現.新極真会代表)が現役の時代には、そういった便利なものがなかったがために、師範の家にあがり、吐くまで食べたというエピソードがあるくらいです。

ファイル0032 (1)
      緑健児

しかし昨今はサプリメントがあるのでそんなことはする必要がないのは幸いですね。

こういったものに感謝しながら、大いに利用すべきでしょう。

しかし、プロテインはありがたいが、それでもタンパク質含有量が低くては意味がないです。

そして恒常的に摂取しないといけないわけであるから安価でなくてはお話にならないです。


タンパク質含有量が高く、しかも安い、という2つの要素を備えているプロテインは、トレーニングジムなどの店頭では手に入れることができません。

何故か?

店舗で売るとマージンがかかるからですね。

いろんな経路を経て、しかも販売店員の給料やその店舗にかかる経費を計上するためには、品質を落とすか、値段を高くするか、のどちらかですね。

大抵の店では、前者を選択し、モノを売るのがほとんどですね。

しかし、インターネットでは、メーカーから直接消費者の家に届けてくれるのですね。

そうすることで、品質を高くして、なおかつ安価で手に入れることができるようになったのですね。

今回紹介するプロテインは、ネットでしか手に入れることはできません。

私が通うジムのいずれの支店でも販売されていません。

jimushoku.jpg


タンパク質含有量が高いですから、店頭で売っては高値になって、恒常的に消費者に使ってもらうことは出来なくなってしまうからですね。

今回紹介するMyproteinはイギリスの会社です。

Myprodaz


1杯のプロテインに20gのタンパク質が入っています。

これだけの高含有量で、しかも店頭で売るとなれば6000円もすることになってしまうでしょう。

そんな高値のプロテインを摂り続けるのは一般人には難儀です。


しかし、インターネットであれば、余計なマージンがかからないので恒常的に摂り続ける値段に設定することが可能になったのですね。

よって私は、ここの会社のプロテインをお勧めします。

この会社のプロテインは、72もの味から選択できますから、お買い物が楽しくなりますね。

以下よりどうぞ!

ホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 72種類の味から選べます
  ↓


ホエイプロテイン


しかし、空手家や格闘家はプロテインだけ摂っていればいいんではないんですよね(笑)

これだけ摂っていればOKであるというならこんないいことはないのですが…。

以下、表にしましたので、どんなサプリが必要か参考にしてくださいませ。

いずれもMyproteinのモノです。

この会社のモノは、いずれも品質が高くしかも安いのでおすすめです!

何故必要かもこの表で分かるとおもいます。


(株)ドームによる研究結果をもとに作成。((株)ドーム⇒http://www.domecorp.com/)




朝食

(前日の疲れなどで食べれなかった場合、プロテインミールリプレイスメントバーがお勧め!2490円(1本あたり241円) 小売価格4190円)

1本に20gのタンパク質が含有されているので空手家にはお勧め!
 ↓


プロテイン ミール リプレイスメント バー



 


▲朝食後


ビタミンSP

⇒ビタミンの重要性


おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン

 


▲昼食後


グルコサミン、コンドロイチン、MSM
 

⇒怪我の回復のための重要事項


おススメのグルコサミン、コンドロイチン、MSMサプリ(1490円 小売価格2890円)
 ↓


グルコサミン&コンドロイチンプラス

 


▲間食 

(食べれなかった場合プロテイン ミール リプレイスメント バー がおすすめ!)

 



▲間食後



ZINC & MAGNESIUM
 

⇒亜鉛、マグネシウムの重要性

おススメの亜鉛、マグネシウムサプリ(890円 小売価格1990円)
 ↓ 



亜鉛&マグネシウム


ホエイプロテイン

 

⇒ホエイの重要性 

おススメのホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 72種類の味から選べます
  ↓



ホエイプロテイン



牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人はコチラ⇒インパクトプロテインアイソレート


ビタミンSP 

⇒ビタミンの重要性

おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン

 
クレアチン
 

⇒クレアチンの重要性


おススメのクレアチンサプリ(690円 小売価格2090円)
 


クレアチン&ブドウ糖  

 


▲夕食後


ビタミンSP

⇒ビタミンの重要性


おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

デイリーマルチビタミン



 
グルコサミン、コンドロイチン、MSM

 

⇒怪我の回復のための重要事項


おススメのグルコサミン、コンドロイチン、MSMサプリ(1490円 小売価格2890円)
 ↓


グルコサミン&コンドロイチンプラス

 


▲就寝前


ホエイプロテイン

⇒ホエイの重要性


おススメのホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 72種類の味から選べます
  ↓


ホエイプロテイン



牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人はコチラ⇒インパクトプロテインアイソレート


ZMA SP

 

⇒亜鉛とマグネシウムの重要性



おススメの亜鉛、マグネシウムサプリ(890円 小売価格1990円)
 ↓ 


亜鉛&マグネシウム  




では今回はこれにて失礼いたします。

takeitGRP_0062










・ホーム
・メルマガ登録

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ