※格闘家にとって体重アップは重要です。
ゆえに普段3食しか摂っていないのではそれは望めないです。
かといって、菓子パンやドーナッツ、ポテチなどを食べていても体重アップにはつながりません。
のみならず、体内の糖化を促し、スタミナの減少を促します。
ではどうすればいいか?
やはり、タンパク質を含んだおやつを摂ることですね。

お腹がすいたときに、格闘家やアスリートに嬉しいおやつまで開発されていますから、有難いですね?
私も普段とっているタンパク質の多いおやつを紹介します。
以下のモノです。 ↓ ベイクドクッキーについてのページ
こんにちは。
これまで高血糖について論議してきましたが、それには一長一短があるのです。
やはりトレーニングの後に、高血糖の食事やサプリを摂ることで、筋力もアップし、体重アップにもつながるのです。
しかし、あまりに高血糖であると逆に脂肪に繋がりすぎて、スタミナにも影響が出てくるのです。

どれくらいの食事がいるかといったことは、やはり自分で測りながら試していくのがいいでしょう。あまりに突き放した言い方ですが、仕方ないのです。 人によって体のでき方は万別ですから。 少しの食事で太ってしまう人もいれば、なかなか太らない人もいるのです。  それは、 自分で様子を見ながらどれくらいとればいいのかということを観測していかなくてはならないのです。体重アップは 空手家にとって必須ですし、それがないままで試合に臨むのはいただけたはなしではないです。 体重アップのみならず、俊敏に動き、技を繰り出し、相手の技をカットしたり捌いたりする行為を3分、2分、2分の間でこなしていかなくてはならないのです。それがかなっても、次の試合に敢然と臨まなくてはならないのです。 それでスタミナが少なくなった。 それは脂肪が多かったから、あるいはスタミナトレーニングの不足だったのか、あるいはそれまで摂ってきた食物の結果なのかは、人それぞれでしょう。 本質に迫って問題点をあぶりだし改善していきたいなら、そういった総合的な視点で物事をみていかなかなくてはならないです。
決して近視眼的になるのではなく。そういった総合的な視点が大事と思った人にお勧めなのが弊社発行の以下の電子書籍になります。 ●以下よりどうぞ! ↓1000円以下の大セールです。 ・Amazonはコチラ→ 初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐 ・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!) → 初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集
・BCCKSはコチラ→ 初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集今回はこれにて終了します。 ありがとうございました。 ※参考ページ →サプリ摂取のタイミング表 →格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量  運営者情報 | 木内高夫(極真空手黒帯取得) | 運営サイト | http://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』 | 問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp ・ホーム
テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ
|