fc2ブログ
極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール

木内高夫

Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



『相手が実績でまさる…気にするな!』
【PR】

空手家格闘家アスリートにとって怪我はつきものです。

これは、安静にしているだけでは治りを早めることはできません。


965471.jpg


しかし、昨今は便利になりました。

関節を怪我をした人のために、飲むことでそこを矯正してすぐに回復させてくれるサプリがあるのですから。

それが、グルコサミン.コンドロイチン.MSMです。

効能が高いのみならず廉価で入手できる方が、いいですよね?

その際に、お勧めなのが以下のMyproteinのサプリです。


おススメのグルコサミン.コンドロイチン.MSMサプリ(1490円 小売価格2890円)
 ↓



※参考ページ →サプリ摂取のタイミング表 →格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量




こんにちは。

前回は、極真松井派のロシア人のイゴール.ザガイノフ選手のセンスの良さと、修練の高さについて書きました。

4回戦においては前蹴りからの後ろ回し蹴りで、5回戦においては左上段蹴りでともに日本人選手しかも元全日本大会王者一本勝ちしたのです。



イゴール.ザガイノフ 対 鎌田翔平


勝ち上がるほどに疲れやダメージが蓄積していくので、下段とパンチだけの攻撃になりやすいのですが、世界大会という大舞台においてもこのような技を敢然と出せるには、自主練で何万本も撃ち込まなくては出せないのは明白です。

それを茶帯でしかも20歳の若さで出せて、しかも元全日本大会王者を2人から一本勝ちしたということは末恐ろしいとしか言いようがないです。

彼はイケメンなので、顔は恐くはないないですが(笑)

しかし、今回は違う切り口で書いてみましょう。

このイゴール選手は、次の準々決勝でオレクサンダー.イエロメンコ選手に技あり判定負けを喫してしまいました。

その勢いを駆って、オレクサンダー選手準優勝にまでいくのです。



決勝 (上田幹夫 対 オレクサンダー)



しかし、彼がこの大会に出場できたのは、この年の全日本ウェイト制大会重量級4位に入り、ぎりぎりで出場権を獲得したのです。

こんなギリギリの状態だったので、彼がこの世界大会準優勝にまで上り詰めるとはだれも思ってはいなかったでしょう。

そして、先のイゴール選手に全日本大会で3年連続ファナリストになった鎌田翔平氏が一本負けしたシーンの見たら、誰もが日本人選手が優勝できるとは思ってなかったでしょう。

しかし、結果、日本人の上田幹夫選手優勝することができました。





同じ年に行われた新極真会の世界大会においても、前年の全日本大会の準優勝者である山本和也選手が茶帯のリトアニア人3回戦で負けたシーンを見たら、日本の王座は風前の灯と思った人もいたでしょう。

しかし、ここでも日本人優勝することができました。

ここで言いたいのは、過去の実績を踏まえた有力選手が負けたことをひきずらずに、目の前にある敵を王道の組手を駆使してシンプルに考えて勝つ、という意思を持つことが大事ということです。

過去の実績をあまりシビアに考えることなく、前にいる相手を敢然と倒す、という意思で臨むことが大事ということです。

シーズンオフの時期からスパーリングを重ねることで自分の組手スタイルを築き、それがいろんなタイプの人とでも対応できて、勝てるというスタンスを持つことで勝てるのです。

そのスタイルを築くことで、愉しさが生まれて、その愉しさが自分に勝利の女神を導いてくれるということです。

そうなれば、自分より実績で上回る相手をも負かすことができるのです。

7年前の極真(松井派)の世界大会優勝したザハリ.ダミヤノフ選手も前年の全日本大会でベスト16どまりで終わってしまったのです。

ゆえに、誰も彼が世界大会で入賞もおろか、優勝するとは思ってなかったでしょう。

しかし、彼は自分よりも敢然と実績で勝る選手を負かしていって、ついには優勝するのです。


zahari.jpg
 ザハリ.ダミヤノフ


実績で負けている…なら自分はダメだ、みたいな気でいたら試合に出ても楽しくはないでしょう。

こういう偉大なる先人たちに精神の部分を学んで、これからの空手の修練に勤しんでくださいませ!


ただ精神的な楽観視だけではなく、具体的なトレーニングや食物やサプリやのみものを学んで、それを行動していかなくてはいけません。

それを網羅した電子書籍を以下に紹介します。
  

●以下よりどうぞ!
 ↓

1000円以下の大セールです。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


空手のためのトレーニング理論、摂取物の理論大全集


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました。


661135


※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

・ホーム



 

スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『短い試合でもかなり長い時間の選手のドラマが集約されている?』
【PR】

空手家格闘家アスリートには、ビタミンが欠かせません!

これは体の動きや働きを潤滑にするために欠かせないものです。

体をひっきりなしに動かしている人にとっては、これが不足すると、体調がすぐれなくなるのは当然です。


tiredwom.jpg


しかし、これを現代の野菜果物から充分な量を摂取するのは、農薬の大量散布や連作による栄養の貧相化によってできなくなっています。

ゆえに、サプリメントによる補給が必須なのです。

そこでお勧めなのが、MyproteinビタミンSPです。

コスパ最強です!

おススメのビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

※参考ページ →サプリ摂取のタイミング表 →格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量




こんにちは。

空手家にとって大事なことを書きます…って毎回書くことは大事なことですが(笑)

3年前におこなわれた極真会館(松井派)の世界大会の模様を、ビデオで見ましたが、やはり目立つのはロシア人勢力ですね。

中でも目を引いたのは、ロシア人のイゴール.ザガイノフ選手ですね。

195センチ98キロという体格ですが、これほどの体格の人は日本ではまれです。

この人の注目を集めたのは、4回戦で日本の安島喬平選手を、5回戦で同じく日本人の鎌田翔平選手をともに一本勝ちで沈めたのですね。

安島、鎌田ともに元全日本大会の王者です。

しかも、鎌田選手は、世界大会から最近の3年間は、優勝、準優勝、準優勝と3年連続ファイナリストになっていた人です。



イゴール.ザガイノフ 対 鎌田翔平


その人から一本勝ちを奪ったのですから、これはあっぱれとしか言いようがないですね。

しかも、20歳でまだ茶帯ながら、上段蹴りで一本を奪ったのですから。

安島選手には、本戦において左の前蹴りで突き放してから、すかさず右足で後ろ回し蹴りを放ち、見事鳩尾にクリーンヒットして、安島選手が立てずに一本勝ち

2発連続で鳩尾にもらったので立てなかったのでしょう。

次の5回戦でも本戦で、単発や数本の技の攻防の中、ちょっと間合いを置いたところで、ノーガードの構えから、左の上段蹴りを放ち、その蹴りの軌跡が長身ゆえにつかめなかったか、ガードをかいくぐり見事クリーンヒット!





しばらく鎌田選手は立てず、医師が駆けつけて様子を見に来たくらいですから相当な威力だったのでしょう。

まだ20歳で茶帯ながら、全日本大会3年連続ファイナリスト一本勝ちしてしまうとは…。

同じ年に行われた新極真会の世界大会において、前年の全日本大会で準優勝した山本和也選手を3回戦で延長1回で降したエヴェンタス.グザウスカス選手(リトアニア)とオーバーラップしました。

彼も茶帯ながらこの偉業を成し遂げたのです。

ロシアにしろ、リトアニアにしろ東欧で寒く、社会主義の失敗の残滓ゆえに、いまだ先進国並みの経済的な豊かさはないです。

yamamoto-loose.jpg
山本和也 対 エヴェンタス.グザウスカス


そこで出立したハングリー精神や根性ゆえに、やはりかなり強いのが印象的です。

ロシアのイゴール.ザガイノフ選手は全日本大会の優勝者にも臆することなく向かっていったのみならず、一本勝ちしてしまったのですから驚威です。

注目すべきは、安島選手を倒した時のコンビネーションですね。

左の前蹴りから右足での後ろ回し蹴りを放っての一本勝ちです。

前蹴りは、やはり難しい蹴りで、自主的に練習し、何百本も蹴りこまないことにはものにできない性質なのです。

世界大会の舞台で、しかも4回戦で出せるのですから、かなり蹴り込んだのでしょう。

すくなくとも1万本は。

90キロ近くある安島選手を突きはなっていたのですから。

そして後ろ回し蹴りでフィニッシュでした。

ベテランでも、前蹴りの有益さや習得する難しさを認識してない場合もありますから、イゴール選手はセンスがいいのでしょうし、独りよがりの練習はしていなかったのでしょう。

そして次の、対鎌田選手を倒した左の蹴りも威力がありました。

しかし、右利きにもかわらず、左の上段蹴りで相手を沈めたのですから、この技もかなり蹴りこんできたのでしょう。

勝ち上がるほどに、体の疲労感は増すわけで、勝ち上がれば勝ち上がるほど上段のような蹴りは出しにくくなるわけです。

にもかかわらず、あのような見事な上段蹴りで相手を仕留めたのですから、これもまたかなり蹴りこんできたのでしょう、少なくとも1万本以上は。

このような短い攻防の中にも、その選手の裏のドラマを垣間見ることができるのです。

その倒した技をDVDなり動画なりを見てただ真似て満足することなく、その倒した技を培った過程をまねることは何よりも大事なことでしょう。

しかし、イゴール選手は、次の対オレクサンダー.イエロメンコ選手との試合で、自分が蹴りを放った瞬間、カウンターを合わされて、その威力で床に落ちました。

そこで、オレクサンダーが残心のポーズで技あり。

効いていなかったにもかかわらず…。



オレクサンダー.イエロメンコ 対


松井派はこういうルールだったなと、現実に戻り残念感たっぷり。

それまでの壮絶で興奮冷めやらぬ素晴らしい試合を見せてくれただけにがっかり!(笑)

結局その技ありゆえに、判定負けを喫してしまいました。

あの松井派の改定ルールはいまだ納得できかねますね。

効いたわけでないのに転倒させられた時に残心で技ありというのは格闘技じゃないだろ、と言いたくなるのですね。

ただ、まだ20歳で茶帯ながら、初出場で7位にまで行ったのですから、末恐ろしい存在であることは間違いないでしょう。

倒せ、日本人選手

イゴール.ザガイノフを!

やはり、技を生かし強豪を倒すためには、きちんとした王道のトレーニングをこなして、サプリ、食物、飲むものを全般的に恒常的に摂っていかなくては試合では勝てません。

それは永続させなくてはならないのです。

その手引きになる電子書籍を以下に紹介いたします。


●以下よりどうぞ!
 ↓

1000円以下の大セールです。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


ということで、今回はこれにて終了します。

ありがとうございました。

tuomsao1_500


※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

・ホーム





テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


運動前の栄養補給や運動後の早期回復にはMyproteinのマルトデキストリンを!


 

日々厳しいトレーニングを行っているあなた。

ストイックに取り組んでいる方は、なかなか普段の食事量では十分な炭水化物の補給は難しいですよね。

そんな方にオススメの商品がMyproteinマルトデキストリンです。

これは植物由来のデンプンから作られており、素早く吸収される炭水化物で、運動前の栄養補給や運動後の回復にぴったりです。

 



 

マルトデキストリンはでんぷんから作られ、ゲインに効果的と言われています。

素早く吸収される炭水化物であるため、運動前の栄養補給や運動後の回復のどちらにもおすすめです。

走り込みや格闘家では打ち込みなどの激しいトレーニング時にはグルタミン

ウェイトなどの重量をあげる筋トレ時にはBCAA、ということで相場が決まっています。

では、マルトデキストリンはどうか?

という素朴な疑問がわきますが、これはいずれのトレーニングでもいいようです。

買って使った人の経験談を読むと、それらを複数種類混ぜて飲んでいるパターンも散見されます。




 

★★★★★

トレーニングの1時間前にプロテイン、30分前にシトルリン、アルギニン、運動中にEAAとマルトデキストリンを混ぜたのを飲んでいます。

終わった後の筋肉の張りがいつもと違うのがわかりとても良いです!

 

★★★★★

毎回トレーニング前中後にプロテインやEAAに混ぜて摂取しています。増量したい人には絶対的にオススメです。溶けやすいし飲みやすい、どんなサプリにも合います。

 

★★★★★

ワークアウトドリンク(EAAとクレアチンと混ぜる)とトレ後(ホエイプロテインと)に飲んでいます。

トレーニング中にバテない(脳が疲れる感じがない)のと、劇的にバルクアップが捗ります。 コスパは最強レベルでしょう。

 

 

ゆえに、こういった意見をもとに、自身でアレンジするのがいいでしょう。

しかし、BCAAにしろグルタミンにしろ、主原料が乳清のために、ビーガンの方は回避したいでしょう。

そんな人には、やはりマルトデキストリンがいいでしょう。


 



ビーガンとは、ベジタリアン(菜食主義者) の中でも、牛乳やその他乳製品も摂取しない人たちのことを言います。

牛や豚や鶏などの肉は当然,これらの動物を屠殺することで人間が食べることができるのですが、それが動物愛護の観点から食べるのを避けるのはわかるにしても、乳製品は直接動物を殺すわけではないし、なぜこれらも摂取するのを控えるのだろうか?といぶかしがる人がいてもおかしくはありません。



ビーガンが、乳製品や卵まで食べない理由は以下です。

の大半をコンクリート床の屋内に移し、一頭一頭を繋ぎ檻に留めます。

は、体の向きを変えることも気持ちよく寝そべることもできないのです。



あるいは、会社によっては牛たちを不毛で混雑する糞に覆われた囲い地に置きます。

アメリカの酪農業界は選抜育種、薬剤投与、さらに遺伝子操作を加えた牛成長ホルモンによって牛の乳腺は著しく膨張し、しばしば地面に触れるほどまで垂れ下がり、痛くて時には死につながる細菌感染、乳房炎を起こすのです。

 



 

しかも、牛が泌乳を続けるには子を産まないといけないために、企業は人工授精を施し、9か月で子が生まれたら親子を引き離して母親の乳を人間の消費用に販売します。

の親子は親密で強固なつながりを築くので、この強制的な隔離は苦痛のサイクルであり、母牛はそれを何度も何度も味わいつつ、業界に奉仕する4、5年の間に、子を産みながら年間に22000ポンド(1万キログラム)の乳を産出したあげく、体が廃用になったら屠殺場へ送られるのです。

 



たちは人間の生活のための道具なの、といたたまれない気になる人も当然でできますね。

そしてですが、採卵場では何段にも重なった金網の檻に鶏たちは押し込まれます。

きつく狭い檻の中にいるために、鶏たちは羽を広げることもできないのです。

 



 

その採卵場では、尿と糞の悪臭が鶏舎の中を覆い、肺を焼くほどだといいます。

雌鶏たちはわずかな金網の中で寝起きして、週に最低6個の卵を人間の消費用に産み落とし、およそ2年がたって体がボロボロになった末に、檻から引き出されて淘汰鶏の屠殺場へ送られるか、二酸化炭素でガス殺されるのです。

こういった惨状を目の当たりにしたビーガンは決して、乳製品や卵も摂取しないのです。



こういったビーガンの数の上昇を受けてプロテインのメーカーも、ビーガン向けのサプリを多く開発しているのです。

その主成分はえんどう豆玄米です。

 


ネイト.ディアズ

 

総合格闘家のネイト.ディアズやボクサーのマイク.タイソンといった格闘家もビーガンです。

 


マイク.タイソン

また、バレリーナのジュリエット.ドハーティや水泳選手のマレー.ローズ(金メダル6個獲得)、テニス選手のビー.ジーン.キング(グランドスラム39回獲得)、ロッククライマーのステフ.デイヴィスやダンサーのリル.バックもれっきとしたビーガンです。

 


ビー.ジーン.キング

 

しかし大多数の人が肉食のなかで、ヴィーガンの食生活を守るのはなかなか難しいです。

それに実行したいと思っても、必ず自分に合うわけではないです。

「私は誰かにヴィーガンになった方がいいなんて押し付けない。

ただ、ヴィーガンのリサーチをした時に自分に合うと感じたから実行しているだけ。」

ジュリエット.ドハーティはそう強調します。

動物愛護の観点から、またビーガンの食生活がいいと思った人で、全部が手作りの食物を用意するのが難しいと感じた人はビーガン用のサプリは多くありますからそれらの摂取をお勧めします。

 


ジュリエット.ドハーティ

 

 

格闘家中でも、肉を摂らないことには筋力アップにはつながらないという定説を覆してビーガンベジタリアンになる人も多いです。

やはり常に、格闘技のトレーニングを重ねることで、人の痛みもわかり、屠殺される動物の気持ちも重々わかるようになるのは必然ですね。

 



 

あなたも、優秀なエネルギー源であるマルトデキストリンで、ストイックにトレーニングを頑張りましょう!

これは1㎏、2.5㎏、5㎏3パターンで販売中です。

それぞれ、2290円、3890円、7590円で取り扱い中です。

これは1回の飲みかたが100gのようですが、こんなに要らないという人は半分摂取するのでもいいでしょう。

それで25gものタンパク質が取れるのです。

これもアレンジが必須です。

 

Myproteinでは定期的に割引セールをしているので、覗いてみることをお勧めします。

3割引きや多いときは半額セール88%オフの時も!

 

→公式サイトはコチラ

→楽天市場はコチラ

→Yahoo!ショッピングはコチラ

→Amazonはコチラ

 



※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量

 








運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

 

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


特許取得済みの成分が入ったMyproteinのプロバイオテックホエイプロテインはいかが?


 

皆さん、こんにちは!

プロバイオティクスをご存じですか?

「適切な量を投与されたときに宿主の健康に好影響を与える、生きた微生物」WHO・FAOによって定義されています。

そんなプロバイオティクスプロテインと共に摂取できる商品が新登場しました。

それが、Myproteinプロバイオティック ホエイ プロテインです。

健康に好影響を与える…そこで想起されるのは、ユーグレナでしょうか?

あれも健康に好影響を与えますからね。

 



 

それが、空手家格闘家、アスリートに必須なプロテインに含有されているのですから頼もしいサプリではありますね?

新発売プロバイオティク ホエイ プロテインは、一食あたりタンパク質21g特許取得済のプロバイオティクス成分であるGanedenBC30と酵素成分MyZymeを配合しました。

さらに、酵素の働きをサポートするカルシウムや、負けないカラダづくりをサポートする必須ビタミンに加え、食物繊維も含まれており、食後のすっきりにもオススメ。

1回の摂取で21gものタンパク質を摂れるのです。

ビタミンB6葉酸、ビタミンB12と頼もしい栄養素を含んでいます。

ビタミンB6は、タンパク質・グリコーゲンの利用をサポートします。

 



 

葉酸はアミノ酸レベルをサポートします。

ビタミンB12はタフなカラダづくりをサポートします。

チョコレートとミルクティーの2種類の美味しいフレーバーをご用意しました。

是非、新発売のMyproteinプロバイオティック ホエイ プロテインをお試しあれ!

 

→公式サイトはコチラ


※Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天での取り扱いはなしです。

 



※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


「食べて寝る」においても総合性が必要?!
 【PR】

空手家格闘家、アスリートにとってビタミンの摂取は不可避です。

体を潤滑に動かすには、ビタミンが必須だからです。

ビタミンは、野菜や果物から摂るのが通常ですが、連作や農薬といったことが原因で、野菜果物を食べることでは1日の必須量には到達しないのです。


ippaivege.jpg


ゆえにサプリメントからの摂取が大事なのです。

そこでお勧めしたいのが、Myproteinのデイリーマルチビタミンです。

興味のある方は以下よりどうぞ!

おススメのデイリーマルチビタミン (490円 小売価格1090円)
 ↓
 

※参考ページ


→サプリ摂取のタイミング表


→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量




こんにちは。

これまで、空手で勝てるようになるためには体重がなくてはならないということを話しました。

そのためにはトレーニングは必須ですが、同時に、摂る食事サプリも大事ということを話しました。

どちらが欠けてもダメなのです。





トレーニング
をきっちりしていても、その後の食事がいいかげんでも駄目です。

疲れて億劫だからといって、おにぎりだけ食べて寝る、というのでは実力体重もアップしないのは明白です。

また、しっかりバランスよく栄養素を摂っているようでも、アスリート格闘家として必須の量に達していないとほとんど意味がなくなってしまいます。

ゆえに、以下のページをチェックしながら摂っていく必要があるのです。

※ →格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量
  

また、体重が上がらなくてはいけないですが、その際にサプリメントもバランスよく摂っていかないことには、望ましい量にはならないのです。

その結果、体重が上がらない。

たとえ上がっても、スタミナがない、というようなことも起こりえます。



tiredwom.jpg


また、トレーニングですが、望ましい内容と量もこなさないことには実力にはつながりませんから注意が必要です。

やはり、どの分野でも総合的な視点が必須であるということです。

道場内だけでは充分な情報を得ることはできませんから、ご自身で積極的に勉強していって、「良い!」あるいは「自分にはこれが足りない!」ということがわかったら、それを実際の行動に移さないことには意味がないのです。

その積極性を私は望んでいるのです。

勉強するだけで自己満に陥ってほしくないのです。

総合性についてですが、こんな話しをしましょう、プロテインについてです。



ウェイトトレーニングは大体、誰でも夜にしがちです。

終了後、サプリを飲んで帰宅して、夕飯を摂る。

しかし、一度トレーニングへの情熱に火が付くと、やはり就寝近くまでしがちです。

すると、明日の仕事のために帰宅してすぐに寝なくてはならない事態になってしまう。

そのことはかなり理解できます。





しかし、夕飯を食べたり、サプリを飲んでから2時間は寝ずに時間をおきたいものです。

もっと望むらくは、4時間がいいのですが、ここまで取れる場合は少ないものです。

22時までに、ウェイトトレーニングサプリ摂取、夕飯摂取を終わらせて、就寝を待つ。

しかし、仕事や空手の稽古指導トレーニングなどいろいろこなさないといけない場合は多々あるので、それは難しいという人が多いのは頷けます。

そんな人に勧めたいのが、スローリリースガゼインですね。


karatemenwomen.wpcomstaging.com




これは、飲むことで寝ている間にタンパク質を吸収してくれるのです。

よる帰宅の遅い、空手家、格闘家、アスリートにはオススメです。

食事を摂ってすぐ寝るのは、通常の生活とは異なるので、身体が危機感を感じ、心臓やその他内蔵に栄養をいきわたらせ、生命維持には必要のない、筋肉には栄養をいきわたらせなくなるのです。

よって、望ましくないことなのです食べてすぐ寝るのは。

タンパク質が吸収されずに終わってしまうのですから…。

しかし、そういったことができないでいる現代のビジネスマン格闘家には嬉しいサプリが開発されて、販売されているのです。

素晴らしいですね、開発した人や会社は!

その恩恵に浴すことをお勧めします。





こういった総合性に注目すれば、1つ事がうまくいかなかったらしょげて辞める、ということをしなくて済むのです。

ウェイトトレーニング後、食べてすぐ寝ないといけない。

自分はあきらめるしかないのか、とあきらめるのではなく、ではどうすればいいか?

というように、自分にできることはないか探しますよね?

そういう心のチェンジによって、いろんなことでも打開策が見えてくるのです。

空手トレーニングでも、その他の分野でも一緒です。


そんなことに共鳴される方でしたら、弊社上梓の電子書籍はお勧めです。

●以下よりどうぞ!
 ↓

1000円以下の大セールです。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました。


feromon

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量















運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp ・ホーム



 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『体重をあげたい人にはこんな方法もある。…しかし注意点が』
【PR】

空手家にとって体重アップは欠かせません。

そのためには、トレーニング食事が必須です。

しかし、食事だけでは規定量のタンパク質がとれません。

ゆえに、プロテインの摂取が必須なのです。

恒常的にとっていかなくてはいけませんので、タンパク質の含有量が高く、廉価でなければ不可能ですよね?

そんな悩みを解消してくれるサプリが以下です。

 おススメのMyproteinホエイプロテイン(2790円 小売価格3990円 1キロの場合) 

72種類の味から選べます
   ↓

 


牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人はプロテインを飲むと同じようにゴロゴロしてしまいます。

そんな人にお勧めはコチラ⇒インパクトプロテインアイソレート 

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量






こんにちは。

前回は、野菜、中でも白飯を大量に食べることで、体重をあげることができる方法があるということを話しました。

ウェイトをきっちりやっているのに、体重が上がりにくい人は試しにやってみるのがいいでしょう。

定食屋チェーンの『やよい軒』では、これから先くる寒い季節に鍋メニューが出てくるでしょうし、あそこはご飯が何杯でも食べ放題ですから気兼ねすることなくお替りできます!





しかし、しっかりタンパク質も摂らないといけないので、のサイドメニューの追加もするなり、自身の家でのプロテインやアミノ酸(BCAA、HMB、グルタミンなど)の摂取も忘れずにすることが大事でしょう。

いくらご飯があそこでお替り自由とはいっても、持ち帰りは禁止ですからお忘れなく。

私があそこで食事をしていて、お客の中で、家からタッパを持ってきて、そこに入れて持って帰ろうとしていたのを店員に見つかって入店禁止になった人がいましたから、空手家のあなたは絶対にそんなことはしないようにしてくださいませ!(笑)

もう1つの体重の上げ方は、ウェイトゲインを摂るということです。

これは含有されるカロリーが、プロテインよりも高いのですね。

そのことで急激に血糖値をあげさせることでタンパク質の吸収率をあげるのです。

こういったサプリもあるので昨今はありがたい世になりましたね。

ただし、トレーニングをしたからこそ、こういうサプリタンパク質の吸収をあげるのであって、トレーニングをしないでこういうカロリーの高いものを摂ったら、脂肪が増えてしまうことは必至です。


ウェイトゲイン紹介ページ

karatemenwomen.wpcomstaging.com



緑健児(新極真会代表)曰く、脂肪をつけてからスタミナをつけるのは至難のわざで、そうするよりも自分の適性体重を維持したまま、スタミナをつけていくことの方がいい。」という趣旨のインタビューを読んだことがあります。

しかし、ウェイトゲインのサプリをトレーニングをせずに飲んで、体重をあげて、それからスタミナがついて、速く強い突き蹴りが出せて、素速い動きができたとうのであればそれはそれでいいでしょう。





太った後に、素速い動きや突き蹴り、スタミナに影響が出てくるか出ないかは、人によって千差万別なのです。

ゆえに、この方法が自分に合っているか合ってないかは、ご自身で試行錯誤しながら見極めていってほしいものです。

シーズンオフの時期から。

それでうまくいったのならば、良かったですねと称賛を送りたいです。

空手のような個人競技は、ご自身の研究もしなくてはいけないのです。


hikky.jpg


どのようなトレーニングが一番自分の力を発揮してできて、どのようなサプリ食事も自分が一番いいかも、ご自身で研究して試行錯誤していかなくてはいけないのです。

いくら人情に篤い空手道場の人たちでも、そういった事細かなことまでアドバイスしてくれませんし、アドバイスもしようがないのです。

体のつくりは千差万別ですから。

ご自身の研究をシーズンオフの時期からしていかなくてはいけないのです。

ご自身の研究…これは、ナルシストになれというわけではありませんからご注意を!(笑)

昨今は、あまりに情報が多すぎて何から手を付けていけばいいかなんて言うことはわかりえない…そういう悩みを持った人に、おすすめの弊社発行の電子書籍は以下です。

まず、こういったものを読んで実行したうえで、自身の生活に適応させていくことが大事なのです。

何から何まで、この通りにしろなどと横暴なことは言いません。

人間の体は千差万別なのですから。

空手のためのトレーニング方法や、サプリ食事の内容を逐一調べて研究していくのは、くったくたになって休日は休みだけにしたい空手家には難事であることは間違いないです。

そんな空手家にお手伝いしたい気で上梓しました。

強くなるのみならず、勝ち上がりたい空手家に読んでほしいです。

以下の電子書籍は。

●以下よりどうぞ。
  ↓

1000円以下の大セールです。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました。




※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量






運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

・ホーム






テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『体重をあげるにはこんな方法がある?!』
【PR】

空手家や格闘家など、帰宅後にすぐにトレーニングをしないといけない人にとって、食事は欠かせませんが、それを毎回フルメニューで食べていたらお金もかかりますし、作る時間もかかります。

何とかお金と時間を節約できないかと悩んでいる…。

そんな人にお勧めなのは、Myproteinリプレイスメントミールですね。

これは5大栄養素がバランスよく入っていて、しかも最重要なタンパク質が1つにつき20g入っています。

そうなると、激しいスポーツでも乗り切れます。





私は力仕事をぶっ通しでするとき、朝これとヨーグルトとフルーツをつだけ食べて臨みます。

それで最後の昼過ぎまで、持続するから驚きです。

タンパク質の力は偉大だなと感じる次第です。

格闘家アスリートのためのおやつにも最適です。

興味ある人は以下よりどうぞ!
  ↓

プロテイン ミール リプレイスメント バー 






こんにちは。

糖質は空手家や格闘家にとって必須です。

トレーニング後のタンパク質の吸収力アップで必要なのは、ビタミンB群(特にB1)と糖質の摂取ですから。

そのために、私の知り合いの優勝経験のあるボディビルダーは、プロテインの摂取後は100%ジュースを飲むということを話しました。

そして、タンパク質の吸収をあげてくれるもう1つは、炭水化物なのです。

パンや、ご飯、ナン、スパゲッティといったものですね。


kasimirinan



こういったものは、吸収を上げてくれるのですが、やはり摂りすぎは良くないのです。

摂りすぎると、それが脂肪になってしまいますからね。

脂肪になると、他の食物の吸収を妨げて、スタミナにも影響が出てきます。

その標準的な摂取量は体重によって違ってくるのです。

それは、弊社が上梓した電子書籍に書きました。

今は低糖質がブームになっていて、糖質を摂ることがいかにもいけないみたいな風潮ですが、絶対に摂ってはいけないものでは決してなく、適量摂取が必要であるということです。


komekomewar



タンパク質の吸収を助けるということのほかにも、スタミナをつけることにもつながりますからね。

また別の点からも、炭水化物の摂取は必須ということがあります。

それはウェイトをしていても、なかなか体重が上がらない人は食事サプリメントの摂取について研究し、考察していく必要があるのです。

上げるには以下の2方法があります。

・たくさんいろんなものを食べ、炭水化物を大量摂取することで吸収をあげる
・ウェイトゲインのようにカロリーの高めのサプリを摂ることで一気に体重を上げる


力士柔道家は、前者の方を選んでいる場合が多いです。





しかし、肉や野菜もさることながら、炭水化物とくに白飯を大量に食べて脂肪をつけて体重をあげる。

しかし、白米を大量摂取して、脂肪の多くついた体にすることで、瞬発力をあげて相手を土俵の外に出す、という格闘技ゆえにああいうからだが必要なのであって、3分2分2分の中で100本前後速く強く突き蹴りを出して、速く動き、相手の技をカットするなり、躱すなりして防御する空手の試合では、ああいう体では勝てないです。

ああいう体では、スタミナもつきません。

そのことを認識する必要があるでしょう。

力士や柔道家のように、激しく動き回ることのない格闘技においてと、空手のそれでは違うということを認識することが必要なのです。





ただ、体重が上がりにくい人は、ああいった格闘家の食事をまねて体重をあげる、ということを試してみる価値はあるということです。

そのことで上がったら、それは良かったですねといって称賛したいです。

ただし、3分3分2分の時間で、素速く動き、強烈な技を繰り出し続けて、スタミナも大丈夫ということも万全でなければいけないことは注意を喚起しておきます。

あの食事をまねて単に、体重が上がったはいいが、技も遅く、スタミナもつかないということではいけません。

空手に適ったトレーニングも並行していかないといけないのです。

そういったことも補足しながら、体重をあげる必要があるのです。

体重が上がりにくい人は、激しいトレーニング、例えば打ち込みやスパーリングなどのトレーニングをすると、筋肉が分解されやすく、すぐに体重が落ちてしまいます。

そうならないためには、トレーニング中にグルタミンを摂る必要があるのです。





望むらくは、トレーニング前に1回、トレーニング開始から1時間で1回計2回摂ることで分裂を防ぐ、のみならず筋肉がバルクアップするのです。

多岐にわたって面倒ですね!(笑)

しかし、そういった面倒なことを多岐にわたって知識として蓄えて、それを行動していくことで、空手で勝てることができるようになるので、そこは心にとどめおいてほしいものです。


それには小難しい理論など必要ないのです。

高校生の国語レベルで理解できる優しい文章で十分なのです。

そんな電子書籍を上梓しましたので、強くなって勝ちたい人は読んでみてくださいませ。

●以下よりどうぞ!
  ↓

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集





今回はこれにて終了します。

次回は、体重をあげる方法の2つ目について講義します。

ありがとうございました。

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

・ホーム



 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『プロテインやアミノ酸は、摂るタイミングが大事?…でないと』
【PR】 

空手家、格闘家、アスリートにとって体を潤滑に動かすためにはビタミンの毎日の摂取は欠かせません。

しかし、野菜や果物に含まれるビタミンだけでは必須量に達しません。

ゆえに、サプリの摂取が必要なのです。

おススメのMyproteinビタミンSP (490円 小売価格1090円)
 ↓
 






こんにちは。

筋肉の醸成は空手家にとって必須です。

そこで重要なのはプロテイン摂取です。





しかし、それだけではなかなかうまくいかないのも事実です。

そこで参考になるのがアミノ酸です。

アミノ酸はタンパク質を分解したものです。

分解したものですから、分子が小さいので吸収率は断然プロテインよりも高いです。

アミノ酸は飲んでからタンパク質30分で吸収してくれるのです。

のみならず、普通のプロテインよりも吸収される量が違う。





ゆえに、プロテインよりも高価なのです。

プロテインをトレーニング後にきちんと飲んでも、あまり体重が上がらない人はアミノ酸サプリを摂る必要があるのです。

BCAA,EAA,HMB、クレアチン、ペプチドなどといったものですね。

試しに飲んでみましょう、高価なのが玉に瑕ですが、そこは割り切る必要があります。

しかし、これを摂ることのみならず、摂る時間の吟味も大事なのです。

食事やサプリ摂取の後にすぐに寝ることで、循環がうまくいかなくなり体が危機感を感じ、筋肉にタンパク質がいかなくなるのです。

そして生命維持に必要な心臓や内臓に栄養がいきわたるようになるのです。

筋肉にいきわたらなくなるのです。

筋肉にはいかないか、あるいは、消化されずに小水として出てしまうことになるのです。





これでは、せっかくのトレーニングサプリ摂取の意味がないですよね?

ゆえに食事を食べて、あるいはサプリを飲んですぐに寝るのはNGなのです。

だから寝る前2時間前に食事は済まさせる必要があるのです。

完璧にしたいならば4時間が万全なのですが、それほど時間に余裕のある人はいないので、そこは割り切って最低でも2時間は置くようにしましょう。

参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表



またタンパク質の吸収力アップで必要なのは、ビタミンB群(特にB1)と糖質の摂取なのです。

知り合いのボディビル選手権優勝を何度もしている人曰く、「自分はプロテインと一緒に100%ジュースを飲む!」ということです。




タンパク質の摂取を単体でしても意味がないのです。

こういった総合的な知識とそのための行動も、空手家格闘家アスリートには必須なのです。

その総合的な知識の大事さはわかるが、逐一調べる時間や勉強する時間がないというかたは、以下の電子書籍を読んで参考にしてくださいませ!
  ↓

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました!


4b5efb1e-s


※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量








運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』


問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

・ホーム



 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


空手のトレーニングで挫折したら、精神的なケアの王道はこれ?!

【PR】

朝食に、前日の疲れなどで食べれなかった場合や帰宅後のトレーニング前の軽い食事には、Myproteinプロテインミールリプレイスメントバーがお勧め!2490円(1本あたり241円) 小売価格4190円)

1本に20gのタンパク質が含有されているので空手家にはお勧め!
 ↓
 




こんにちは。

空手家にとって筋肉の増強は必須です。

そのためには、トレーニングが欠かせないですが、それ同様に摂るものが大事です。

摂るものが体を作るからです。





筋肉増強で、ウェイトトレーニングをしているのに上手く行かない…そこで悩まずに、まず瞑想をしましょう!

何言ってんだ!といわれそうですが(笑)、楽観的な発想を持つためにはこういうことがいいそうです。

『脳内革命』という本で有名な春山茂雄氏は言っています。

未来に希望を持つ。

そのことが行動のための体を軽やかにし、そして発想を豊かにするのです。


トレーニングのみならず、いろんなことでも同様です。

うまくいかないことに悩むのは必然ですが、そこでそのことに意識が行き過ぎて消沈していると、やはり打開策は出てこないものです。

そこから場所を離れてみるもよし、違うことをするもよしです。

部屋を真っ暗にしてヨガの姿勢で、明鏡止水の心の時間を作るのが精神を上向かせるのにいいのです。


1_121333-scaled.jpg



そういう時間をいろんな病気の患者に作らせることのほか、春山先生は、


・プラス発想を持つ。

・筋肉を使う(主にストレッチ)

・脳に栄養を与える。



3つを実行してもらうことで、見事に病気から蘇生するのだそうです。

冷静になって、うまくいかないことの分析を瞑想の時間でこなすことで、打開策が見つかるのだそうです。

そこでピンときたことは、新極真会の世界大会メンバーが山のふもとに行って修行することで神仏の力を得ることができて、見事日本人が優勝した時のことを思い出しました。

また、故.大山倍達総裁も若き頃の修行で必ず瞑想をしていたのを思い出します。



   故.大山倍達総裁


やはりその時間を取ることで神仏の力を得ることができるのではないか、という気がしてならないのですね。

山に行かなくても、高いマンションなどの高層階から下界を見下ろすと、心が晴れやかになる気がするのは私だけではないでしょう。

何か神仏の力を得れるのではないか、そんな気がするのですね。


soukaiafiri.jpg



特定の宗教には入らないですが、そのような人智を超えた存在は信じるにはやぶさかではないです私は。

そういう精神状態になることで冷静に判断することができるようになる、ということのみならず、神仏の力を得ることが出きる。

しかし、心にストレスを溜めていると、神仏の加護を得れないのみならず、いろんな悪さをする霊や邪念を呼び寄せてしまい、結果何事も上手くいかない。

そんな気がしますね。

かといって瞑想だけに頼るのもNGです。

その分野について勉強し、合理的、論理的に考えて適うと思われることを実際に行動に移すのが大事ですね。

以下の電子書籍を参考にしてもらえたら嬉しいです。

●以下よりどうぞ!
 ↓

1000円以下の大セールです。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました!



※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

・ホーム


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


日本新記録を打ち出した大谷憲弘氏プロデュースのX-PLOSIONのBCAAは空手家にもお勧め!?
x-plosion_logo.png


今年行われたパワーリフティング選手権大会において、このサイトで紹介してきたプロテインメイカーであるX-PLOSIONCEOである大谷憲弘氏が以下の成績を収めました。



   大谷憲弘


2022全日本パワーリフティング選手権大会】
一般男子 74kg級

スクワット 330kg  日本新記録
ベンチプレス 250kg   日本記録タイ
デッドリフト 260kg

トータル 840kg 1位  日本新記録
IPFポイント:104.42
最優秀選手賞 受賞


このような筋肉を造成するには、やはりBCAAの摂取は欠かせません。

これはウェイトトレーニングをしたときの筋肉の分裂を防いでくれるのみならず、さらなるバルクアップを手助けしてくれます。

バルクアップがかなわなければ、体重の増加はあり得ません。


powerkobu


体重の増加がなければ、さらなるトレーニングでの重量アップもかないません。

このような、サプリの開発も、これまでの記録が破られる一因になっているのでしょうね。

ふつうは、トレーニング前にBCAA5g

トレーニングが始まってから1時間後にまた5gを摂取するのがいいようです。

また1時間後といわず、今日自分が勝負と決めている種目をこなした後にすぐ飲むのもいいでしょう。

その筋肉の増強が見込めますから。

そのアレンジは、ご自身の試行錯誤の末に任せます。

BCAAグルタミンといったアミノ酸系のサプリはプロテインよりも製造工程が長いゆえに高価なのが玉に傷です。

しかし、そこは割り切って摂ることをお勧めします。

アミノ酸30分で吸収してくれるのみならず、普通のプロテインよりも吸収される量が違うので筋肉の増強をどうしても図りたい人には義務に近い感覚ですね。

頑張っていきましょうね。

しかし、そのような便利なBCAAですが、毎回同じでは飲むのに飽きてしまいます。

そこでX-PLOSIONはレモネード、クランベリー、ピーチ、アセロラ、ヨーグルトといった多様な味を用意しています。


razberry



どうぞ、世界記録を出した大谷憲弘氏のプロデュース作品であるBCAAをお勧めしたいです。


●以下よりどうぞ!

→Yahoo!ショッピングはこちら

→楽天市場はこちら

→Amazonはこちら

2e24e7907-m


※参考ページ →サプリ摂取のタイミング表 →格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報  
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg

  
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/

http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp


・ホーム



 

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ