fc2ブログ
極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール

木内高夫

Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



脂質や糖類を摂りたくないがタンパク質の吸収を大幅にアップしたいサプリを探している人にはこれ=Myproteinのコラーゲンパウダー!



空手家にとってタンパク質の摂取は不可欠です。

これによって筋肉を造成することができるからです…って当たり前ですね。

それで代表的なものがプロテインですが、それも近年の科学の発達で、従来のプロテインよりも吸収率の高いものが開発し販出されていのです。

それがペプチドです。

これは分子構造を変化させて、体内に吸収されやすいように開発されたものです。

ゆえに、女性にとっては嬉しい美容の効果があるのです。





体内に吸収されやすいゆえに、美肌効果があるのです。

コラーゲンプロテインを摂り続けた結果、肌がきれいになったという人を多く見てきました。

もちろん男性格闘家アスリートにとっても強い味方です!

体内に吸収されやすいのですから、筋肉の造成に相乗効果をもたらさせてくれます。





ただ、製造の過程が長いゆえに、どうしてもプロテインよりも高価になってしまうのが玉に瑕ですね。

しかも、脂質や糖質も多いものがあるので注意が必要です。

しかし、タンパク質は摂りたいけど、脂質糖類を摂りたくない。

そんな人にオススメしたいのが、Myproteinコラーゲン パウダーです。

脂質や糖類を摂ると太りやすい人には、うってつけのサプリメントですね。

1食あたり脂質ゼロ、糖類ゼロ、タンパク質18g配合のためタンパク質だけを摂りたい方にピッタリです。

さらに、強いカラダづくりに最適で、順調なトレーニングの進行をサポートしてくれるだけでなく、健康的カラダづくりもサポートします。




クランベリー&ラズベリーフレーバーとノンフレーバーが通常5,490円のところ、セール期間なら2,190円に!(公式サイトの場合)

あなたもコラーゲンパウダーで強いカラダづくりをしよう!

これには30食分が入っています。

Myproteinでは定期的に割引セールをしているので、覗いてみることをお勧めします。

3割引きや多いときは半額セール88%オフの時も!

 
→公式サイトはこちら


 
Amazonや楽天、ヤフーショッピングでの取り扱いはなしです。

 
da1-320x224


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました!


※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量




karatemenwomen.wpcomstaging.com



karatemenwomen.wpcomstaging.com











運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 

スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


上腕二頭筋の強化は空手家にとって必須!しかし重量に行き詰まったらどうする?



 
空手家にとって、上腕二頭筋の強化は必須です。

これによって、握力の強化にもつながり力強いパンチを出すことができるからです。

それは、拳立て指立てをすることが空手家には必須です。





しかし、それらだけでもまた不充分です。

自分の体重を負荷にかけるだけでは、限界があるからです。

やはり、それよりも重い負荷をかけてトレーニングをすることが大事です。

それによって更なる強化が可能になるのです。

一般的な、常識ではアームカールダンベルカールですが、これはは10回×3セットでしていくと最初の軽いうちは1か月で順調に次のステップに進めますが、だんだん負荷が重くなっていくと、なかなか3セットだけでは次のステップに行けません。

ではどうするか?

このような同じようなトレーニングを種目を変えてトレーニングしていくことも1つの手です。

それによって、次のステップに行くことができるのです。(しかし、1か月では無理ですし、何か月かはかかるようになりますが…)

興味深いと思った方は、これをマネするのがいいでしょう。

ここでおこなわれているメニューをノートやスマホに書いてトレーニング時にみて実行するのがいいでしょう。

sumaphon.jpg


やはりうまくいかないときには工夫が必須です。

こういう工夫を好奇心満載でしていく人は、私は大好きです!(笑)

またトレーニングをしっかりこなすだけでもダメなのです…ってくどいですが(笑)、事実で、トレーニング前後の食事サプリメント摂取は必須です。





こういったものを取り入れることで、強靭な体を作るからです。

やはり総合性が大事なのです。

参考にしてくださいませ!

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


必須脂肪酸は空手家や格闘家に必須!?オススメの脂肪のサプリは、Myproteinのビーガン オメガ バランス ソフトジェルカプセル?




空手家
格闘家アスリートにとって、筋肉を作る主成分であるタンパク質を第一に摂り、それ以外はあまり意識を向けなさがちになりますが、脂肪はこういった人たちにとって必須の栄養素です。

タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、そして脂肪を取ることで潤滑に体を動かし、そして栄養をまんべんなく取り入れることができるからです。

タンパク質だって、これだけを単体で摂っても吸収は少しだけです。

ゆえに、以上の5大栄養素のバランスよい摂取は欠かせないのです。

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量






そこで浮上するのがオメガ3です。

これは、フィッシュオイルに含まれる必須脂肪酸の一種のことで、サケやマグロなどの魚や、甲殻類などの海産物に多く含まれています。

しかし海産物を普段食べたない方にとっては、毎日の食事から十分な量を摂取するこはなかなか難しいですよね。

そんな方にオススメなのが、Myproteinビーガン オメガ バランス ソフトジェルカプセルです。

EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、毎日の健康をサポートします。

さらに、乳製品や肉や魚は不使用なので、ビーガンの方にも安心な原料で作れているためビーガンの方でも摂取できちゃいます。






ビーガン
とは、ベジタリアン(菜食主義者) の中でも、牛乳やその他乳製品も摂取しない人たちのことを言います。

牛や豚や鶏などの肉は当然,これらの動物を屠殺することで人間が食べることができるのですが、それが動物愛護の観点から食べるのを避けるのはわかるにしても、乳製品は直接動物を殺すわけではないし、なぜこれらも摂取するのを控えるのだろうか?といぶかしがる人がいてもおかしくはありません。






ビーガンが、乳製品や卵まで食べない理由は以下です。

の大半をコンクリート床の屋内に移し、一頭一頭を繋ぎ檻に留めます。

は、体の向きを変えることも気持ちよく寝そべることもできないのです。





あるいは、会社によっては牛たちを不毛で混雑する糞に覆われた囲い地に置きます。

アメリカの酪農業界は選抜育種、薬剤投与、さらに遺伝子操作を加えた牛成長ホルモンによって牛の乳腺は著しく膨張し、しばしば地面に触れるほどまで垂れ下がり、痛くて時には死につながる細菌感染、乳房炎を起こすのです。

 



 

しかも、牛が泌乳を続けるには子を産まないといけないために、企業は人工授精を施し、9か月で子が生まれたら親子を引き離して母親の乳を人間の消費用に販売します。

の親子は親密で強固なつながりを築くので、この強制的な隔離は苦痛のサイクルであり、母牛はそれを何度も何度も味わいつつ、業界に奉仕する4、5年の間に、子を産みながら年間に22000ポンド(1万キログラム)の乳を産出したあげく、体が廃用になったら屠殺場へ送られるのです。

 




たちは人間の生活のための道具なの、といたたまれない気になる人も当然でできますね。

そしてですが、採卵場では何段にも重なった金網の檻に鶏たちは押し込まれます。

きつく狭い檻の中にいるために、鶏たちは羽を広げることもできないのです。

 



 

その採卵場では、尿と糞の悪臭が鶏舎の中を覆い、肺を焼くほどだといいます。

雌鶏たちはわずかな金網の中で寝起きして、週に最低6個の卵を人間の消費用に産み落とし、およそ2年がたって体がボロボロになった末に、檻から引き出されて淘汰鶏の屠殺場へ送られるか、二酸化炭素でガス殺されるのです。

こういった惨状を目の当たりにしたビーガンは決して、乳製品や卵も摂取しないのです。






こういったビーガンの数の上昇を受けてプロテインのメーカーも、ビーガン向けのサプリを多く開発しているのです。

その主成分はえんどう豆玄米です。

 


   ネイト.ディアズ

 

総合格闘家のネイト.ディアズやボクサーのマイク.タイソンといった格闘家もビーガンです。

 


  マイク.タイソン


また、バレリーナのジュリエット.ドハーティや水泳選手のマレー.ローズ(金メダル6個獲得)、テニス選手のビー.ジーン.キング(グランドスラム39回獲得)、ロッククライマーのステフ.デイヴィスやダンサーのリル.バックもれっきとしたビーガンです。

 


 ビー.ジーン.キング

 

しかし大多数の人が肉食のなかで、ヴィーガンの食生活を守るのはなかなか難しいです。 

それに実行したいと思っても、必ず自分に合うわけではないです。 

「私は誰かにヴィーガンになった方がいいなんて押し付けない。

ただ、ヴィーガンのリサーチをした時に自分に合うと感じたから実行しているだけ。」 

ジュリエット.ドハーティはそう強調します。

動物愛護の観点から、またビーガンの食生活がいいと思った人で、全部が手作りの食物を用意するのが難しいと感じた人はビーガン用のサプリは多くありますからそれらの摂取をお勧めします。

 


 ジュリエット.ドハーティ

 




ビーガン オメガ バランス ソフトジェルカプセルを毎日摂取して、ベストな体調を維持しましょう!

1日1錠を食事と一緒に摂るのがいいようです。

食事と一緒でなくても大丈夫ですが、吸収率は落ちるので毎回はやめた方がいいでしょう。

この商品は、90錠180錠の2パターンでの販売です。

それぞれ6690円10690円での提供です。(公式サイトの場合)

Myproteinでは定期的に割引セールをしているので、覗いてみることをお勧めします。

3割引きや多いときは半額セール88%オフの時も!

●以下よりどうぞ
  

→公式サイトはこちら


Amazonや楽天、ヤフーショッピングでの取り扱いはなしです。

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 








テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


必須脂肪酸は空手家や格闘家に必須!?オススメの脂肪のサプリは、Myproteinyproteinのビーガン オメガ バランス ソフトジェルカプセル?




空手家
格闘家アスリートにとって、筋肉を作る主成分であるタンパク質を第一に摂り、それ以外はあまり意識を向けなさがちになりますが、脂肪はこういった人たちにとって必須の栄養素です。

タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、そして脂肪を取ることで潤滑に体を動かし、そして栄養をまんべんなく取り入れることができるからです。

タンパク質だって、これだけを単体で摂っても吸収は少しだけです。

ゆえに、以上の5大栄養素のバランスよい摂取は欠かせないのです。

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量






そこで浮上するのがオメガ3です。

これは、フィッシュオイルに含まれる必須脂肪酸の一種のことで、サケやマグロなどの魚や、甲殻類などの海産物に多く含まれています。

しかし海産物を普段食べたない方にとっては、毎日の食事から十分な量を摂取するこはなかなか難しいですよね。

そんな方にオススメなのが、Myproteinビーガン オメガ バランス ソフトジェルカプセルです。

EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、毎日の健康をサポートします。

さらに、乳製品や肉や魚は不使用なので、ビーガンの方にも安心な原料で作れているためビーガンの方でも摂取できちゃいます。






ビーガン
とは、ベジタリアン(菜食主義者) の中でも、牛乳やその他乳製品も摂取しない人たちのことを言います。

牛や豚や鶏などの肉は当然,これらの動物を屠殺することで人間が食べることができるのですが、それが動物愛護の観点から食べるのを避けるのはわかるにしても、乳製品は直接動物を殺すわけではないし、なぜこれらも摂取するのを控えるのだろうか?といぶかしがる人がいてもおかしくはありません。






ビーガンが、乳製品や卵まで食べない理由は以下です。

の大半をコンクリート床の屋内に移し、一頭一頭を繋ぎ檻に留めます。

は、体の向きを変えることも気持ちよく寝そべることもできないのです。





あるいは、会社によっては牛たちを不毛で混雑する糞に覆われた囲い地に置きます。

アメリカの酪農業界は選抜育種、薬剤投与、さらに遺伝子操作を加えた牛成長ホルモンによって牛の乳腺は著しく膨張し、しばしば地面に触れるほどまで垂れ下がり、痛くて時には死につながる細菌感染、乳房炎を起こすのです。

 



 

しかも、牛が泌乳を続けるには子を産まないといけないために、企業は人工授精を施し、9か月で子が生まれたら親子を引き離して母親の乳を人間の消費用に販売します。

の親子は親密で強固なつながりを築くので、この強制的な隔離は苦痛のサイクルであり、母牛はそれを何度も何度も味わいつつ、業界に奉仕する4、5年の間に、子を産みながら年間に22000ポンド(1万キログラム)の乳を産出したあげく、体が廃用になったら屠殺場へ送られるのです。

 




たちは人間の生活のための道具なの、といたたまれない気になる人も当然でできますね。

そしてですが、採卵場では何段にも重なった金網の檻に鶏たちは押し込まれます。

きつく狭い檻の中にいるために、鶏たちは羽を広げることもできないのです。

 



 

その採卵場では、尿と糞の悪臭が鶏舎の中を覆い、肺を焼くほどだといいます。

雌鶏たちはわずかな金網の中で寝起きして、週に最低6個の卵を人間の消費用に産み落とし、およそ2年がたって体がボロボロになった末に、檻から引き出されて淘汰鶏の屠殺場へ送られるか、二酸化炭素でガス殺されるのです。

こういった惨状を目の当たりにしたビーガンは決して、乳製品や卵も摂取しないのです。






こういったビーガンの数の上昇を受けてプロテインのメーカーも、ビーガン向けのサプリを多く開発しているのです。

その主成分はえんどう豆玄米です。

 


   ネイト.ディアズ

 

総合格闘家のネイト.ディアズやボクサーのマイク.タイソンといった格闘家もビーガンです。

 


  マイク.タイソン


また、バレリーナのジュリエット.ドハーティや水泳選手のマレー.ローズ(金メダル6個獲得)、テニス選手のビー.ジーン.キング(グランドスラム39回獲得)、ロッククライマーのステフ.デイヴィスやダンサーのリル.バックもれっきとしたビーガンです。

 


 ビー.ジーン.キング

 

しかし大多数の人が肉食のなかで、ヴィーガンの食生活を守るのはなかなか難しいです。 

それに実行したいと思っても、必ず自分に合うわけではないです。 

「私は誰かにヴィーガンになった方がいいなんて押し付けない。

ただ、ヴィーガンのリサーチをした時に自分に合うと感じたから実行しているだけ。」 

ジュリエット.ドハーティはそう強調します。

動物愛護の観点から、またビーガンの食生活がいいと思った人で、全部が手作りの食物を用意するのが難しいと感じた人はビーガン用のサプリは多くありますからそれらの摂取をお勧めします。

 


 ジュリエット.ドハーティ

 




ビーガン オメガ バランス ソフトジェルカプセルを毎日摂取して、ベストな体調を維持しましょう!

1日1錠を食事と一緒に摂るのがいいようです。

食事と一緒でなくても大丈夫ですが、吸収率は落ちるので毎回はやめた方がいいでしょう。

この商品は、90錠180錠の2パターンでの販売です。

それぞれ6690円10690円での提供です。(公式サイトの場合)

Myproteinでは定期的に割引セールをしているので、覗いてみることをお勧めします。

3割引きや多いときは半額セール88%オフの時も!

●以下よりどうぞ
  

→公式サイトはこちら


Amazonや楽天、ヤフーショッピングでの取り扱いはなしです。

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量
















運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 








テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


今度こそ新極真会の世界大会は危うい?!
こんにちは。

今回も、新極真会の関連について話したいです。

今回の世界ウェイト制において、重量級にエントリーした入来建武選手は、全日本大会2連覇を果たし、日本の本命だったのです。

しかし、迎え撃ったのはマシエ.マズール選手(ポーランド)。

この人は、3年前世界大会準優勝を遂げ、その時優勝した島本雄二選手が引退したがゆえに、マシエ選手が現時点で世界一の実績なわけだったことになります。



第12回世界大会優勝者~3位 (左端がマシエ)                             


その現在世界一の選手と、全日本大会2年連続の優勝者これこそドリームマッチというにふさわしいでしょう。

気になったのは、入来選手が利き足の右を前にして構えていたことですね。

左を後ろにして、構えるということは、左を必殺技にしようという意図でしょう。

なぜか?

右足の古傷が出たからでしょう。

しかし、こういうことは本人は言わないものです。

いうことで心の甘えが生じるからです。

左足で蹴る場面が多く出ていたので、やはり怪我が再発したのでしょう。



   入来建武


しかし、効き足ではないものの、その威力は大したものです。

その技で、何度もマシエ選手をぐらつかせます。

「これで入来の勝ちか!」と思いきやさにあらず、効かないそぶりを見せてマシエ選手はどんどん膝蹴りを連打します。

そして鉤打ちや、下突きを連打します。

入来選手は怪我ゆえに、その技を受けるべく動こうとするも、動けずにそれをどんどん受けてしまいます。

それでボディを効かされたのでしょう。

後退する場面が散見されるようになりました。

それが印象点になってマシエ選手の勝ち。



  マシエ.マズール


現役世界ナンバーワン選手に凱歌が上がったようです。

しかし、入来選手の足の具合が気になりますね。

やはり選手を続けているがゆえに、怪我は付きものです。

しかも、彼のように強烈な蹴りを持っている人は諸刃の剣なのです。

強い蹴りを持っていれば、当然自身の足もダメージを負ってしまう。

ゆえに、今回のように古傷が出てしまう。

その結果、受けて返すことが満足にできず、相手に打たれて効かされて敗退ということになってしまうのです。

ここで提案したいのは、彼を今回の全日本大会を休ませるということですね。





全日本大会を連覇したのだから、もう彼には世界大会への出場権は与えて、今年は怪我をきっちり治してもらう、ということですね。

それによって次善の選手(次期エース)が浮上してくるのを期待するのがいいのではないでしょうか?

もし、彼が世界大会で途中で敗れて、次善の選手が不在であったら日本の王座は危ういでしょう。

その選手を発掘するためにも、次期エースの発掘は必須です。





しかし、そういった危機を新極真会は幾度となく乗り越えてきました。

日本のエースが途中敗退しても次善の選手がいたがために、その選手が優勝してくれた。

世界ウェイト制で全階級で外国人が優勝しても、その2年後の世界大会では日本人が優勝した。

こういう逆転劇をいくつも見せてくれたのが新極真会なのですね。

それはこの組織全体において、「自分でも強くなれる!」という楽観的な思いをもって修練に励んでいるからですね。

指導をする際にも、シンプルに考えて何時間も修練したくなるような指導が施されているからですね。

そういうシナリオを見るためにも、彼には今回の全日本大会は欠場した方がいいと思うのですがどうなるのでしょうか。

それは当局に任せるほかないですが…。

今回はこれにて終了します。

●以下、弊社発行の電子書籍を紹介します。

合同稽古以外の、ウェイトやアスリートの両トレーニングはもちろん、食物サプリ飲み物、それぞれシーズン別に細かく知り、それを実行していくことが真の強さを得る道なのです。

興味ある方は読んでくださいませ。

興味ない方はいいですが…。

1000円以下の大セールです。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


140607_04


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました!

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp 

・ホーム

 

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『こんな空手の指導法が王道。そして強豪を生みだす?』
こんにちは。

今回も新極真会の世界ウェイト制について話します。

重量級で準優勝したマシエ.マズール選手(ポーランド)についてです。


masiress.jpg
  マシエ.マズール


彼は、相変わらず不器用な組手をしていました。

しかし、それでも打たれ強いですし、攻撃力も高い。

ゆえに、みていて「これでマシエは下がるだろう!」と思いきやさにあらず、効いていたのが嘘のように前に突進してきて攻撃の手を緩めないがゆえに、その攻撃に多くの選手が飲まれていったのは、これまでの動画をみてわかります。

これまでヨーロッパ大会を何度も制してきましたし、今回の世界ウェイト制で準優勝になりました。

新極真会のリトアニアの選手も概して打たれ強くガッツがあるという特長があります。

以前指摘したことですが、極真会館(松井派)では、松井氏のきれいな組手を目指そうという価値観が前面に出すぎて、打たれ強さや攻撃力といったものに生徒が意識を向けにくくなってしまっているがゆえに、ほんの一部の選手だけが強くなり、しかも盤石な強さを誇る選手が非常に少なくなってしまっているのです。





もしもマシエ選手が、松井派に所属していたら、あのあまりカッコよくない構え(失礼.笑)から矯正されて、しかも受け技をすることばかりを強調されたでしょう。

「相手の技に対応する」「技を受ける」「横にずれる」「カウンターを合わす」「間合いを取る」こういった情報ばかりを受けてばかりで稽古していると、打たれ強くなることや相手を攻撃で倒すといったことに意識はいかながちになるのは必至です。

松井派機関誌で言及されていることは、まさにこういうことばかりなのです。

それで、打たれ強さや攻撃力については2の次、3の次になってしまい、その結果、彼の現在の強さを得ることなく選手生活を終了…なんていうシナリオも描けたことでしょう。

しかし、新極真会に所属して、王道の指導を受けてきたがゆえに、あの強さをえることができた、ということが言えると思います。

私もひと様に空手を教える立場である以上、マシエ選手の師匠に会って話しをしたいものですね。





彼が不器用な組手をしていながらも、これほどまでに強い選手になるまでに、彼にアドバイスしてきた内容についてはすごく興味があります。

その師匠は、どのような人が空手で強くなるのかが、よく理解していたのでしょう。


ゆえに、不器用な組手をしていながらも、打たれ強さや攻撃力の高さについては褒めながらも、細かい些細なことには不問にしていたのでしょう。

彼の成長の軌跡をみていると、七戸康博、鈴木国博、エウェルトン.テイシェイラといったはじめはかなり不器用な組手をしていながらも、攻撃力を上げていくことを再優先にしていったがゆえに、勝てるようになり、その結果盤石の強さを得ることができた強豪選手たちとオーバーラップするのですね。


ewelton_0017tese
  左がエウェルトン.テイシェイラ


こういう方法こそが王道としか言いようがないですね。

初めに器用さありきでも全然かまわないし、生まれつき器用な選手もいることでしょうから、その器用さについては否定しないです。

しかし、それとともに攻撃力を上げることを最優先にしていかないことには、盤石の強さは得れないということですね。

そのことを松井派の人たちは意識していってほしいものです。

今回の世界ウェイト制の重量級で優勝したエヴェンタス選手も当初は粗削りだったのです。

その当初の組手をみると、よくここまで成長したなと感心するばかりです。

やはり彼の師匠も王道の指導法を実践しているでしょうから、非常にその内容についてはすごく興味があります。

そんな王道の稽古方法こそ勧めたいものです。

※注目記事

blog.livedoor.jp


今回はこれにて終了しますが、マシエエヴェンタス両選手を倒す日本人選手の台頭を期待しています。

そのために土台になってほしい空手のトレーニング理論を提示するために、以下の書籍を上梓しました。

ウェイトアスリートはもちろん多様なトレーニング法のみならず、食物飲み物サプリメントの摂り方やタイミング等まで詳しく紹介しました。

●どうぞお読みくださいませ!


・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


ここまでの精読ありがとうございました。

失礼いたします。

loveint7b7e70

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量






運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 ・ホーム



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『リトアニアの強豪に学ぶ試合に勝つセオリーとトレーニングの実践内容とは?』
こんにちは。

前回の続きですが、新極真会の世界ウェイト制を観ると、やはり勝ち上がれる選手の特徴として、どんな状況でも上段蹴りが出せる、ということが挙げれると思います。

エヴェンタス. グザウスカス選手(リトアニア)は、延長でも外回し気味の上段を蹴りを出して、相手に距離を取らせる戦法にたけています。



左側がエヴェンタス.グザウスカス


また上段への膝蹴りも多用していました。

それを3年前の世界大会5回戦で、しかも相手は全日本大会で準優勝だった山本和也選手でしたから天晴れでした。

やはり、回戦を重ねるごとに自分の体は疲弊して、しかも対戦相手はどんどん強くなるわけです。

そういう状況になればなるほど上段蹴りは出せなくなり下段や中段ばかりになるのが普通ですが、そんな大舞台においてそういう技が出るということは、やはりかなりのトレーニングを重ねているのがわかりました。

そういうきつい状況で上段蹴りを出せるようにするのが後屈立ちからの基本の蹴りですし、移動稽古での蹴りの練習になります。


ファイル0081


またビッグミットやサンドバッグへのフリーの打ち込みのトレーニングでも、そういうことを意識しながらしないことには、試合で出せないのが普通です。

本番だけしっかりやればいい、という精神ではだめです。

シーズンオフの時期からしっかりトレーニングしていかなくてはだめです。

それを踏まえると、やはり敢然としたトレーニングをエヴェンタス選手はおこなってきたのだということがみて取れました。

しかも、彼がこれから横蹴りやかかと落とし、前蹴りといったものまで多用するようになったら、まさに手の付けられない選手になり、世界大会での日本の王座が危ういのは言うまでもないでしょう。

そうならないように、彼の実力の芽を摘むような日本人選手の台頭が何よりものぞむのです。

そのためにはどうすればいいか?

やはり、自身も上段蹴りをどんな状態でも出せれるようになることでしょう。

しかも1種や2種だけでなく、いろんなレパートリーの技を出せれることです。


ファイル0091 (3)


そのことで、相手に警戒心を抱かせ、自分の本領発揮をさせなくすることが大事なのです。

自分の技に、相手が警戒して得意の技がさせなくなったらしめたものです。

そうなるためには、日々の鍛錬が必須です。

合同稽古の終了後に、大勢の人が帰宅しても自分は敢然と、「今日○○本蹴りこむ!」と決めて、その回数を蹴りこむ。

また忘れてしまう人は、スマホに書いておくのもいいでしょう。

その忘れない方法は各自に任せます。

そういったことを組織全体で行うことで、その組織全体のレベルがアップする、ということですね。

上段蹴り0001


それに貢献する意味でも、鍛錬に励む人が大勢出てくることを願います。

これまで、新極真会は幾多の試練を乗り越えて、日本人王座を守ってきました。

世界ウェイト制で全階級で外国人が優勝した後の世界大会でも、世界大会でエースが途中敗退しても日本人優勝してきました。

それをまた実現してほしいものです。

新極真会では組織全体で王道の稽古法を実践しているので、私は楽観視しているのですが、今回はどうなるやら…。

ういった稽古の概念だけを知ってもだめで、その各論を大いに学び、そして実践することが大事でしょう。

奥深さが重要です。


それに共感できた人にはうってつけの弊社発行の電子書籍はいかがでしょう?

以下よりどうぞ。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐

・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


今回はこれにて終了します。


kime16394b0


しかし、蛇足ながらエヴェンタス選手は、私が幼少のころ、同じ社宅に住んでいた家庭の男の子と年齢が一緒なんですね。

その家族が、私の家に来た時にその小さい男の子に私はよくキス (^3^) していましたね(笑)

その子が今どうしているか興味ありますね。

もしエヴェンタス選手の家族が、私の家に遊びに来たら、同じようにキスしていたでしょうね、小さい頃はかわいかったでしょうから(笑)






◆関連記事

blog.livedoor.jp




※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『選手にしかわからない事情を考慮できるのが指導する人の王道?』
こんにちは。

前回は、今年行われた新極真会の世界ウェイト制大会について考察しましたが、その続きをしたいです。

前から注目されていたリトアニアのエヴェンタス.グザウスカス選手と準決勝で対戦した渡辺優作選手は最初、敢然と手数で押すも中盤以降はボディを突きで効かされて、あえなく敗退してしまいました。



         渡辺優作


この部分だけ見ると、やはり「腹筋の強化を…」という意見が出ても不思議ではないですが、それだけでは一面的の誹りを免れないですね。

もちろん、自身の月の威力の強化もそうですが…。

世界ウェイト制という世界中から集まる強豪との対戦ですから、緒戦からきつい試合になるわけです。

一見、あえなく勝った試合でも、選手本人にしかわからない事態が発生しているのがこの世界なのです。

エヴェンタス選手と対戦するまでの試合までに、大きなけがを負っているようには見えなくても、やはり怪我やダメージを負っていた可能性があります。

それを外部には言わないのが、この世界に住む選手の常なのです。

外部に言うことによって、心理的に甘えが生じて、自分の組手ができなくなるからですね。

31年前の極真会館の世界大会において、緑健児(現.新極真会代表)は、3日目の試し割りにおいて右手を怪我してしまうのですね。


緑
    緑健児


しかし、テーピングをして師範にはそのことを一切言わず、敢然とトーナメント戦を戦いぬき、見事優勝したのです。

その他、そういったエピソードは、他の選手でも数知れないのです。

指導する立場の人間は、そういったエピソードを知っていなくてはないのはもちろん、そういった経験を自身が充分に積んでこなくてはならないのは言うまでもないことです。

渡辺優作選手は、前の試合で負傷していたかもしれない可能性はあります。

しかし、そういった負傷のことは、言わぬが花なのです。





そういったことを考慮しながら、指導する人は、「自分の弱点や準備不足だったことは往々にしてあるだろうから、次はつなげれるように頑張れ。」といったことを優しく声かけれるようでなければならないでしょう。

それによって、その人が稽古やトレーニングに励めれるようになることは必至のはずです。

そういった知識を総動員して、相手を慮り、そして自身の稽古にも励む、そして怪我を負わないように注意する、こういう姿勢が必要ですね。

もちろん、真剣勝負の際は、興奮していて自分でどこが効かされたかはわかりにくいことはありますから、そこは指摘してあげる配慮は当然必須ですが…。

参考にしてくださいませ。

自身の経験値を上げるには多くのことを奥深く経験していかなくてはならないのは当然です。

浅い経験では人様に語ることのできる理論を構築することは出来ません。


そんな奥深い経験をして空手人生を送りたい方に読んでほしいのが以下の弊社の電子書籍です。

お勧めです!

 ・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集

今回はこれにて終了します。

ありがとうございました!



0igetlost16



※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量






運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp
 

・ホーム



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


『東欧諸国はやはり強い!新極真会の世界ウェイト制から垣間見る凄さ。』
こんにちは。

先日、新極真会の世界ウェイト制大会が行われました。

女子は4階級中、3階級日本人が優勝することができました。

かなり日本人の壁は厚いですね。

注目するのは、やはり日本人男子の勝ち具合でしょう。

軽量級と中量級は日本人が優勝することができて安堵の思いでしたが、軽重量級重量級日本人優勝することができなかったのが残念でした。

この2階級では、リトアニア人がともに優勝しました。

やはり東欧の旧社会主義国出身は強いですね。

軽重量級で優勝したジュラス.ソコロバス選手にしろ、重量級で優勝したエヴェンタス.グザウスカス選手にしろ共通するのは、粘り強いということですね。



エヴェンタス.グザウスカス VS マシエ.マズール (決勝)


試合開始後に相手が下段蹴りを蹴ってきて、あまりの威力に後退する様子を見せた時に、これは負けるな、と思いきやそうはならず、激しく応戦し徐々に自分の技を効かせて、最後は勝利をものにする、というパターンが往々にしてあるのですね。

技は粗削りであるのは2人とも共通しますが、それでも体全体が頑強で打たれ強く、しかも攻撃力が高いので、相手は疲弊して軍門にくだってしまうのですね。

それを再度確認することができました。

参考ページ

blog.livedoor.jp



エヴェンタス選手と準決勝で対戦した日本渡辺優作選手は、突進力もあり、技も伸びるので順調でした。

初めから、どんどんプレッシャーをかけて攻めていき、相手を当初は圧倒しましたが、エヴェンタス選手は打たれ強くどんどん技を返していきます。



    渡辺優作


エヴェンタス選手の得意技はやはり下突きと膝蹴りです。

中でも、下突きはとてつもないもので、それで世界大会で、全日本大会準優勝の山本和也選手をも飲み込んで勝利したのですね。

その下突きが徐々に渡辺選手のボディを蝕み、どんどん劣勢に追い込まれていくのがわかりました。

手数でも圧倒され、だれが見てもわかるほどの差で、エヴェンタス選手が勝利しました。

その勢いを駆って、エヴェンタス選手決勝でマシエ.マズール選手を破り、世界ウェイト制初優勝するのです。

日本人がこの階級で優勝できなかったのは残念ですが、ここは楽観的に考えましょう。

今回の大会は、受験でいう模擬試験のようなもので、自分の実力がどれだけ世界で通用するか、という物差しを測る機会だったと思います。


hikky.jpg



それで、やはり自分の弱点がどこにあったか?

逆に、自分の特長はどのようなところか?


といったことがわかったと思います。

それを選手たちは体感したことで大いに勉強になったと思います。

それを踏み台にして日本人選手は頑張ってほしいものです。

今回はこれにて終了します。

急激に台頭する東欧諸国の選手に対抗するためには王道トレーニング法が必要です。

それを網羅しましたので興味ある方はどうぞ!

以下よりどうぞ!
 

1000円以下の大セールです。

・Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐


・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


・BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集


空手のためのトレーニング理論、摂取物の理論大全集


ここまでの精読に感謝します。





※参考ページ

→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量







運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイトhttp://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』

問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp

 

・ホーム

 






テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ