極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール
Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!
最新記事
高木薫 著 『わが師 大山倍達』の紹介 (08/06)
ボム.ス.ファ 『わが父 チェペダル』 (08/06)
摂取が必須の脂肪酸たっぷりのMyproteinのオメガバランスのお勧め! (07/09)
脂質を気にせずに食事を楽しみたい人はMyproteinのリピッドバインダーをどうぞ! (07/09)
政府の推奨の必須量に達しているMyproteinのA→Zマルチビタミンは格闘家や格闘家に超おススメ! (07/09)
最新コメント
:どうすれば松井氏と歩み寄りは可能か? (12/07)
キセルマン:【工夫はしなくては強くはなれない!】 (10/18)
かすみ:アレンジのススメ!【型】は必要か?! (10/12)
最新トラックバック
お役立ち情報:ハゲ・薄毛・AGAでお悩みの方へ!『完全返金保障』強烈な発毛・育毛法を教えます! (12/11)
月別アーカイブ
2023/08 (2)
2023/07 (10)
2023/02 (2)
2023/01 (8)
2022/12 (6)
2022/11 (9)
2022/09 (11)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (8)
2022/05 (6)
2022/04 (17)
2022/03 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (5)
2021/10 (13)
2021/09 (15)
2021/08 (20)
2021/07 (23)
2021/06 (2)
2021/05 (24)
2021/04 (10)
2021/03 (10)
2020/08 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (6)
2020/02 (2)
2020/01 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (3)
2019/08 (8)
2019/07 (1)
2019/06 (9)
2019/05 (12)
2019/04 (12)
2019/03 (4)
2019/02 (10)
2019/01 (53)
2018/12 (11)
2018/11 (17)
2018/10 (20)
2018/09 (26)
2018/08 (46)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (8)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (6)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (13)
2016/07 (3)
2016/06 (3)
2016/05 (6)
2016/04 (3)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2014/10 (7)
2014/09 (3)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/04 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/01 (9)
2012/10 (10)
2012/05 (3)
2012/03 (11)
2012/01 (3)
2011/12 (7)
2011/11 (2)
2011/10 (26)
2011/08 (3)
2011/07 (7)
カテゴリ
極真空手リポート (275)
新極真会レポート (38)
挫折時の対処方法 (7)
勝つために必要な事項 (34)
極真空手全般事情 (20)
伝記の選手 (4)
強くなるための情報理論 (69)
空手家のための恋愛論 (32)
サプリメント論 (38)
HMB (39)
女性空手家のためのダイエット論 (37)
男性用HMB (10)
総合サプリメント (1)
空手家のための薄毛克服法 (48)
ホエイ (9)
ビタミン (5)
空手家に求める人間像 (16)
トレーニング法 (16)
クレアチン (7)
グルコサミン、コンドロイチン、MSM (0)
プロテインを使った料理 (1)
空手家の食事 (3)
ビーガンむけのサプリ (2)
BCAA (1)
ミネラル (1)
プロテイン (2)
ウェイトゲイナー (1)
ペプチド、コラーゲン (2)
ダイエットプロテイン (1)
脂肪サプリ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
特産市場
新し物好き
わけありな情報
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
大番狂わせはこうして生まれた!
こんにちは!
前回は、今月の初めにおこなわれた
新極真会
の世界大会について話しましたが、今回もその続きについて書いていきたいと思います。
今回の世界大会は、日本人選手が
4人
入賞しました。
前回の世界大会では
3人
でしたから、
飛躍していますね!
この大会は優勝した
島本雄二選手
以外にもやはり
MVPモノ
であった選手がいました。
それが、
4位
に入った
前田勝汰選手
ですね。
私的にはそう思いました。
今大会
4回戦
で、前田選手は、今回も外国人優勝最有力候補にあげられていた
ヴァレリーディミトロフ選手
(ブルガリア)と当りました。
前回大会で
ヴァレリー選手
は、4回戦で思わぬ伏兵だった
島本雄二選手
に粘られて試し割り判定で敗れてしまいました。
しかし、今回はそういう不覚はとらないだろうと思っていました。
何せ、前回大会から今回まで、一切負けた試合などないまま臨んできましたからね。
要するに、この
4年間不敗
だったのです、
ヴァレリー選手
は。
ヴァレリーディミトロフ
2年前
の
ワールドカップ
(体重別世界大会)で
ヴァレリー選手
は
重量級で優勝
しました。
前までは30歳を超えたらもう空手では「老兵」などといわれたものですが、今や
塚本徳臣選手
の例などのように、30代半ばを超えても一般の選手として戦い続け、そして優勝までしていますから、それに触発されて
ヴァレリー選手
も鍛錬し続け、戦い続けようと決心したのでしょう。
塚本徳臣とヴァレリーディミトロフ
調整も万全だったと思います。
相手の
前田勝汰選手
は、そのワールドカップの
中量級で4位
の選手でした。
この実績をみれば、誰が考えても
ヴァレリー選手
が勝つと思ったでしょう。
しかし、
いざ試合が始まってみると、
ヴァレリー選手
は攻めあぐねていました。
得意の突きの接近戦に持ち込むも、それほどダメージはなく、
前田選手
はぴんぴんとしています。
内股蹴りをしようも、威力がないためにダメージがない。
また同じように内股蹴りを蹴るも躱されたりで、全然試合を有利に運ぶことができません。
前田選手
は非常にステップが上手く、相手の技の威力を最小限に抑えるところにスイッチしたり、技を躱すのが非常に巧みなのですね。
ヴァレリー選手
の技を躱す、あるいは最小限に吸収し、それだけでなく、自分の技を効果的に出す上手さが目立ちました。
時間が経過してもその動きや威力に低下が見れないので、
日本人だと否が応にも高まらざるを得ない
空手ナショナリズム
が体の芯から湧きあがって、血の気がわきだって、その場を走りたくなるような気になってしまいました。
非常にピンポイントで速い技が
ヴァレリー
に当たるので、興奮せざるを得なかったです!
会場も時間がたつほどに
前田選手
の健闘に興奮して、拍手や声援の数が多くなっていくのがわかりました。
前田勝汰
延長1回
で勝負あったかと思われましたが、そうはならず
2本
前田選手
を支持したのみでした。
しかし、
延長2回
ではもう文句ないほどの優勢状態になり、
前田選手
が勝ちました。
彼の勝利が確定した時に、見事なまでの万雷の拍手が送られました!
前田選手
の勢いは止まることはなく、
5回戦
も同じような見事な戦いで勝利し、見事
ベスト4
にまで入ったのです。
しかし、4回戦においても、
ヴァレリー
と
前田選手
では、実績では断然ヴァレリー選手がまさっていましたから、まさに番狂わせと言ってよかったです。
しかし、
ヴァレリー選手
としても、自分が
重量級で優勝
した大会において、
中量級で4位
になった選手に負けるとは思っていなかったでしょう。
やはりこの試合でもわかるように、前のページで書いた
島本選手
にしても、
精神的に楽観主義でいくことが大事なのです。
相手が強い突きがあるならば自分も強く強化すればいい。
相手も同じ人間だから相手も攻撃を出せばきついはずだ。
そういった考えで、試合の日まで、とことんまでできる限り稽古していけばいい。
こんな感じですね。
かたや
島本選手
は、
ワールドカップ
では
3位
に止まってしまってました。
準優勝した
ルーカスクビリウス
に敗れての
3位
でした。
今回の世界大会のホームページやポスターでは、ワールドカップで
優勝
した
ヴァレリー選手
と
3位
の
島本選手
の2人が登場しています。
この2人が優勝候補だということですが、実績では
ヴァレリー選手
がまさっていたのです。
このように日本が外国選手を追いかける、という構図になっているのは
新極真会
も
極真会館松井派
でも同様なのです。
しかし、
こういった番狂わせを演じてくれるパターンは
松井派
では非常に少ないのですね。
その理由は、
相手を研究しすぎ、空手を難しく考えすぎ
というところにある気がしてなりません。
研究しすぎ、考えすぎると体が委縮して、自分の持ち味が出せなくなるのです。
今回大活躍した
前田勝汰選手
を学んで、
松井派
の選手も今回の世界大会で頑張って欲しと思います。
今日、最終日が行われる松井派の世界大会においてはどう結果がなるのだか…期待しています。
今回はこれにて終了いたします。
弊社発行の空手の情報冊子はコチラ!
↓
http://karate-rush.info/index.html
おススメメルマガの紹介です!
↓
『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』
空メール登録は
こちら
スポンサーサイト
[2015/11/22 14:18]
|
新極真会レポート
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
ヴァレリーディミトロフの偉業を振り返る!
|
ホーム
|
㈷島本雄二選手優勝!-島本雄二選手に学ぶ強くなるための楽観主義とは?
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://rattroll.blog110.fc2.com/tb.php/128-49ed5b39
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 極真空手のブログ All Rights Reserved.