極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール
Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!
最新記事
高木薫 著 『わが師 大山倍達』の紹介 (08/06)
ボム.ス.ファ 『わが父 チェペダル』 (08/06)
摂取が必須の脂肪酸たっぷりのMyproteinのオメガバランスのお勧め! (07/09)
脂質を気にせずに食事を楽しみたい人はMyproteinのリピッドバインダーをどうぞ! (07/09)
政府の推奨の必須量に達しているMyproteinのA→Zマルチビタミンは格闘家や格闘家に超おススメ! (07/09)
最新コメント
:どうすれば松井氏と歩み寄りは可能か? (12/07)
キセルマン:【工夫はしなくては強くはなれない!】 (10/18)
かすみ:アレンジのススメ!【型】は必要か?! (10/12)
最新トラックバック
お役立ち情報:ハゲ・薄毛・AGAでお悩みの方へ!『完全返金保障』強烈な発毛・育毛法を教えます! (12/11)
月別アーカイブ
2023/08 (2)
2023/07 (10)
2023/02 (2)
2023/01 (8)
2022/12 (6)
2022/11 (9)
2022/09 (11)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (8)
2022/05 (6)
2022/04 (17)
2022/03 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (5)
2021/10 (13)
2021/09 (15)
2021/08 (20)
2021/07 (23)
2021/06 (2)
2021/05 (24)
2021/04 (10)
2021/03 (10)
2020/08 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (6)
2020/02 (2)
2020/01 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (3)
2019/08 (8)
2019/07 (1)
2019/06 (9)
2019/05 (12)
2019/04 (12)
2019/03 (4)
2019/02 (10)
2019/01 (53)
2018/12 (11)
2018/11 (17)
2018/10 (20)
2018/09 (26)
2018/08 (46)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (8)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (6)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (13)
2016/07 (3)
2016/06 (3)
2016/05 (6)
2016/04 (3)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2014/10 (7)
2014/09 (3)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/04 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/01 (9)
2012/10 (10)
2012/05 (3)
2012/03 (11)
2012/01 (3)
2011/12 (7)
2011/11 (2)
2011/10 (26)
2011/08 (3)
2011/07 (7)
カテゴリ
極真空手リポート (275)
新極真会レポート (38)
挫折時の対処方法 (7)
勝つために必要な事項 (34)
極真空手全般事情 (20)
伝記の選手 (4)
強くなるための情報理論 (69)
空手家のための恋愛論 (32)
サプリメント論 (38)
HMB (39)
女性空手家のためのダイエット論 (37)
男性用HMB (10)
総合サプリメント (1)
空手家のための薄毛克服法 (48)
ホエイ (9)
ビタミン (5)
空手家に求める人間像 (16)
トレーニング法 (16)
クレアチン (7)
グルコサミン、コンドロイチン、MSM (0)
プロテインを使った料理 (1)
空手家の食事 (3)
ビーガンむけのサプリ (2)
BCAA (1)
ミネラル (1)
プロテイン (2)
ウェイトゲイナー (1)
ペプチド、コラーゲン (2)
ダイエットプロテイン (1)
脂肪サプリ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
特産市場
新し物好き
わけありな情報
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
前蹴りの攻略法をお教えします!
こんにちは。
前回は、
前蹴りを出せる人間は勝ち上がりに有利になる、
ということを話しました。
では今回は、その関連で、
前蹴りの防御の仕方
について話しましょう。
中段への前蹴りは、1発や2発くらいなら大丈夫ですが、それ以上もらい続けると、ダメージになりやすいですし、そうなると自分の攻撃力も当然落ちてきますから、
受けの練習はしていかなくてはいけません。
それがとっさにできるようになることも、試合で勝つのに大事なことになります。
まずオーソドックスな前蹴りの受けは、相手が右の前蹴りを蹴ったら左のガードをしながら右手で斜め右に払うように流します。
相手が左の前蹴りを蹴ってきたら、右のガードをしながら左の手で斜め左に払うように流します。
しかし、
受けだけを考えていては、前蹴りが得意な人間を攻略できません。
相手の間合いに入っていくためには、攻撃の際に工夫をしないと。
その工夫を今回は話します。
前蹴りが得意な人間に対しては、
通常よりガードを内側に縮めて、背中も猫背気味に前かがみになります。
そうなると、相手は標的が狭くなりますし、前蹴りを蹴った際に、相手の肘に当たって自分がけがをするんじゃないかと思い、そうそう前蹴りを出せなくなります。
しかし、これだけではいけません。
攻撃する際に、あなたが右利きならば左足で、左利きならば右足で相手の足(この場合はどちらでも構いません)を蹴ります。
すると相手は蹴りを出せなくなります。
その瞬間を逃さず、とっさに相手の間合いに入って攻撃を入れるのです。
そこでいい攻撃が入れば、相手は本能として、とっさに反撃します。
その際に、ちょっと後ろに下がって前蹴りを放つのです。
これが相手のお株を奪う攻略法になります。
では、次に
ちょっとトリッキーな前蹴り攻略法
をお教えしましょう。
相手を前にして、
どちらの足でもいいですが自分の腰の高さくらいに上げます。
それでケンケンをしながら相手の間合いに入っていきます。
すると相手は前蹴りを出すことができなくなります。
そこでもすかさず攻撃を連打で出すのです。
攻撃が終わったら、またケンケンをしながら、あるいは足を上げながら後退するのです。
すると、相手は攻撃を出せずに見送るだけです。
これで分かったことは、前蹴りを出せるようになると、どうしても相手は防御をしなければならなくなり、自分に有利に試合を運べるようになるということです。
中段や下段の回し蹴りならば、もらいながらでも相手の間合いに入ることができる。
しかし
前蹴りはもらいながら間合いに入っては、自分にダメージになってしまう。
だから、前蹴りを蹴れるようになることは非常に大事なことであるということです。
試合に勝ちたかったら前蹴りは練習しましょう。
ただしただ蹴ればいいのではなく、
何千本
も蹴って初めてモノにできるのです。
辛いですが、頑張りましょう。
試合に勝てるようにようになれるならこのくらいは屁でもないはずです。
絶対にやれっ!
とすら言いたくなります。
…えっらそうな(笑)!
今回はこれにて失礼いたします。
ここまで読んでいただき感謝します。
★
極真会館松井派
の
世界ウェイト制
に
2回
出場した
安田幸治さん
も買っていただきた冊子が以下になります。
興味ある方はどうぞ読んでいただきたいです。
発売から6年たっていますが、いまだに売れています。
↓
http://karate-rush.info/index.html
おススメメルマガの紹介です!
↓
『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』
空メール登録は
こちら
スポンサーサイト
テーマ:
空手
- ジャンル:
スポーツ
[2016/05/08 23:36]
|
極真空手リポート
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
前蹴りの上手い人に対する対戦方法の王道はこれだ!
|
ホーム
|
前蹴りはこんなにも大事です!
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://rattroll.blog110.fc2.com/tb.php/143-dcfe04ad
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 極真空手のブログ All Rights Reserved.