fc2ブログ
極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール

木内高夫

Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



エウェルトンテイシェイラに学ぶ快進撃の仕方?
こんにちは。

前回は、2001年極真松井派『第2回世界ウェイト制大会』のロシアの大台頭ぶりについて話しました。

この時の日本人VSロシア人の対戦成績は6勝6敗でした。

これほどの台頭をするとは…まさに盧山師範の言われたように、ホントにロシアはブラジルどころではなかった」ようですね。

ピッチクノフが第7回世界大会で3位になったことで、格闘技雑誌にはブラジルより怖い?!ロシアの時代の到来!」とも書かれていましたが、ホントにブラジルより怖い存在になりあがりましたね。

これからもロシアに注意していきましょう!

今回は、ついでのことを話しましょう。

この時が、あのエウェルトンテイシェイラ(ブラジル)のデビュー戦だったのですね。

エヴェルトン
エウェルトンテイシェイラ
  
エウェルトンテイシェイラといえば、極真松井派第8回世界大会で初出場ながら3位に入賞し、次の世界大会では悠然と優勝し、第10回世界大会では準優勝をした選手ですね。

これほどぶっちぎりの選手はそういるものではないですね。

しかし、2001年『第2回世界ウェイト制大会』ではその実力の片鱗も見えなかった、というのが正直なところです。

当時19歳とはいえ、非常に試合の基本がなってなくて、右利きなのに右の突きを出した時に、腰が切れていないので肩が前に出ていないのですね。

ガードを前に出して固めてないので、突きが撃たれ放題。

しかも、蹴りも腰が入ってないので、前蹴りを出した時にお尻が後ろに下がったままなのですね。

また、前に出ながら突きを出すという移動稽古不足のせいで、前のめりになる場面がちょくちょくありました。

こんな内容では、次のフィリォの跡継ぎにはならないだろうと思えるに充分でした。

このエウェルトンにブラジル支部長の磯部師範は、2007年世界大会を狙わせる。」と公言していましたが、「これでは…」と思わざるを得なかったですね。

磯部清次
磯部清次師範

しかし、その公言通りにエウェルトンは世界王者になったのですね!

この『第2回世界ウェイト制大会』は、その年の全日本ウェイト制重量級王者の門井敦嗣延長2回を戦い、僅差で敗れてしまうのです。

atushikadoi.jpg
門井敦嗣

茶帯で19歳、しかも初出場で全日本重量級王者にここまでやったのだから、天晴というべきでしょう。

しかしエウェルトンの快進撃はここから始まるのです。

この年の『パリカップ』に出場し、決勝であのセルゲイオシポフに敗れて準優勝。

そして同じ年の『アメリカズカップ』に出場して優勝

その次の年の『アメリカズカップ』にも出場して優勝

2003年の『アメリカズカップ』に出場して優勝

そのまま世界大会にも出場して、木山師範に準決勝で敗れて3位に終わるのです。

しかし、その2年後の『第3回世界ウェイト制大会』では重量級で優勝

そして周知のように2007年世界大会に出場して、決勝で相手を悠然と一本勝ちして優勝するのです。

なぜここまで快進撃をエウェルトンは続けることができたのか?

非常に興味深いことですが、その内容については次回話しましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

★弊社おススメの空手冊子は以下です!
  ↓
http://karate-rush.info/index.html


ではこれにて失礼いたします。!

次回もお楽しみに。

おススメメルマガの紹介です!
    ↓

『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』


空メール登録は
こちら
スポンサーサイト




テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://rattroll.blog110.fc2.com/tb.php/147-cbbf17a6