極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール
Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!
最新記事
高木薫 著 『わが師 大山倍達』の紹介 (08/06)
ボム.ス.ファ 『わが父 チェペダル』 (08/06)
摂取が必須の脂肪酸たっぷりのMyproteinのオメガバランスのお勧め! (07/09)
脂質を気にせずに食事を楽しみたい人はMyproteinのリピッドバインダーをどうぞ! (07/09)
政府の推奨の必須量に達しているMyproteinのA→Zマルチビタミンは格闘家や格闘家に超おススメ! (07/09)
最新コメント
:どうすれば松井氏と歩み寄りは可能か? (12/07)
キセルマン:【工夫はしなくては強くはなれない!】 (10/18)
かすみ:アレンジのススメ!【型】は必要か?! (10/12)
最新トラックバック
お役立ち情報:ハゲ・薄毛・AGAでお悩みの方へ!『完全返金保障』強烈な発毛・育毛法を教えます! (12/11)
月別アーカイブ
2023/08 (2)
2023/07 (10)
2023/02 (2)
2023/01 (8)
2022/12 (6)
2022/11 (9)
2022/09 (11)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (8)
2022/05 (6)
2022/04 (17)
2022/03 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (5)
2021/10 (13)
2021/09 (15)
2021/08 (20)
2021/07 (23)
2021/06 (2)
2021/05 (24)
2021/04 (10)
2021/03 (10)
2020/08 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (6)
2020/02 (2)
2020/01 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (3)
2019/08 (8)
2019/07 (1)
2019/06 (9)
2019/05 (12)
2019/04 (12)
2019/03 (4)
2019/02 (10)
2019/01 (53)
2018/12 (11)
2018/11 (17)
2018/10 (20)
2018/09 (26)
2018/08 (46)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (8)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (6)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (13)
2016/07 (3)
2016/06 (3)
2016/05 (6)
2016/04 (3)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2014/10 (7)
2014/09 (3)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/04 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/01 (9)
2012/10 (10)
2012/05 (3)
2012/03 (11)
2012/01 (3)
2011/12 (7)
2011/11 (2)
2011/10 (26)
2011/08 (3)
2011/07 (7)
カテゴリ
極真空手リポート (275)
新極真会レポート (38)
挫折時の対処方法 (7)
勝つために必要な事項 (34)
極真空手全般事情 (20)
伝記の選手 (4)
強くなるための情報理論 (69)
空手家のための恋愛論 (32)
サプリメント論 (38)
HMB (39)
女性空手家のためのダイエット論 (37)
男性用HMB (10)
総合サプリメント (1)
空手家のための薄毛克服法 (48)
ホエイ (9)
ビタミン (5)
空手家に求める人間像 (16)
トレーニング法 (16)
クレアチン (7)
グルコサミン、コンドロイチン、MSM (0)
プロテインを使った料理 (1)
空手家の食事 (3)
ビーガンむけのサプリ (2)
BCAA (1)
ミネラル (1)
プロテイン (2)
ウェイトゲイナー (1)
ペプチド、コラーゲン (2)
ダイエットプロテイン (1)
脂肪サプリ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
特産市場
新し物好き
わけありな情報
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
どの格闘技が最強か、は意味がない?…しかし。
【PR】
空手
家やアスリートにはビタミンの摂取は必須です。
身体を車に例えると、タンパク質は車体です。
そして炭水化物や脂肪はガソリンになります。
そのガソリンは潤滑なエンジンオイルがなくては円滑に動きません。
そのエンジンオイルを役を果たすのが
ビタミン
になります。
そのビタミンは、野菜や果物から摂りますが、
昨今は除草剤や土壌汚染の影響で充分な量が取れません。
ゆえに、食事以外にもサプリを取る必要があるのです。
その際におすすめのビタミンのサプリが以下の
Myprotein
の製品になります!
↓
デイリーマルチビタミン
こんにちは。
これまで
空手
を究めるには、他の格闘技にも目を向けて、それを同時に修めていくのがいい、ということを話しました。
そのことによって
空手
では見えない視点が得れますし、
空手
では使わない筋肉を鍛えることができる、また気が覚めるという効用があるのです。
事は、
空手
だけではなく、色んな分野でも言えると思います。
事は勉強であったり、仕事であったり、趣味であったりと色んな分野でも同様でしょう。
1つのことだけにこととん一途なだけでは、その道も極める事ができないということがいえましょう。
総合格闘技をしている知り合いに聞いた話では、その格闘技によって
50キロ
の人間が
100キロ
の人間を倒すことができる、ということです。
そのことを聞いたら興味が出てきませんか?
私は真偽がわかりませんので、ここで断定はできませんから、自分の目で確かめてくださいとしか言いようがないです。
本当なのか、嘘なのか…ご自身で確かめてくださいませ!
やはり、そういった格闘技やボクシング、あるいはキックボクシングといったものには荒くれ者が来るパターンが多いですね。
喧嘩っ早い男というのですか、そんな人が来るパターンが多いですね。
そういう人間と対戦した場合、どう対処するか、そんな事を考えていくとやはりテンションが上がるでしょう。
K-1
で120戦して、
92
のKO勝ちを収めた
バダ.ハリ
が記者会見時に、対戦相手になる予定だったピーター・グラハムと言い合いになって、キレてパンチをかまし、それを素早くピーターが躱し、大勢の人が取り押さえるシーンがありましたが、そういうものをみるとやはり魂が燃えますね!
バダ.ハリ
手による顔面攻撃なしのフルコンに浸かっていると、やはりそういう部分が甘くなってしまうのですね。
大山総裁
が曰く、一番モチベーションが上がるのは、恐怖心を持ったときだ、といっていたのはかなり頷けますね。
89年
の全日本大会のレビューの時に、
「私が今年優勝した
八巻建志君
だったら、
マイク・タイソン
に挑戦したい。そんな気概をもって修行したい!」
と語っていたのを思い出します。
マイク・タイソン
は当時のアメリカ最強のヘヴィ級ボクサーでした。
大山総裁
は、20代の若き頃に米国に遠征して、そこでもヘヴィ級最強のボクサーと戦って勝ったのでした。
ですから自分はしないくせに、目下の人間に大きな要求を掲げるような人ではなかったのです。
それを自ら実行したのですね。
そういう
大山総裁
の像を見て多くの人が憧れて極真
空手
に入門したのですね。
大山総裁
は、ボクサーのみならずいろんな格闘家と対戦していずれも
全勝
したのですね。
大山総裁
このブログで、力道山がアメリカ遠征で唯一敗れた
タム.ライス
とも対戦し、そのタムを1ラウンドでKOした事がありました
が、そんなすごい人の始めた空手であれば習いたいと思うのが男として当然でしょう。
もちろん女性も。
当時、アメリカでは空手がどのような格闘技かわからなかったということもありましょうが、
大山総裁
は三角跳び蹴りを
何千本
も練習したようです。
虚を突く必殺技として。
それによってその
タム
をKOすることができたのですね。
やはり、やり込む事によって運を引き込む事ができることに繋がるのですね。
ではどのような格闘技かわかった昨今の状態では、空手はどのような考えで臨むのがいいのでしょうか?
やはり、他の格闘技をも習得して備える、それが王道ではないでしょうか。
大山総裁
が空手で全勝した。
だから空手だけでいい、というような理論は成り立たないでしょう。
それに対する備えがどの人もできているのですから。
もう30年前くらいに、どの格闘技が最強か、という議論が喧しくなって、いろんな格闘技雑誌のスタッフが
大山総裁
にもその答えを求めにいった事がありました。
大山総裁
は、そういう議論が成り立たない、ということを回答していたのを思い出します。
それぞれにルールが違う。
ゆえに、自分に都合のいいルールを主張しあい、話に終着がつかなくなるだろう。
それにそれぞれの格闘技は、それぞれに求めている意味があるのであって、異種の格闘家を戦わせることに主眼をおいているわけではない。
本当にどの格闘技が強いかということを求める理論には意味はない。
もしどの人が強いかということを問いたいのならば、それは
ストリートファイト
しかない、ということをいっていたのを思い出します。
まさにその通りでしょう。
今のフルコンタクト空手は、突きと蹴りによって相手を倒す格闘技になっていますが、
当初はかたにあるような投げや掴み、そして目潰しや金的蹴りも全部含んだものでした。
こういったものをすべて含んだら、空手は
最強
でしょう。
しかし、時の変遷とともに、また大山総裁の価値観によって、現今のように突きと蹴りだけになってしまったのですね。
それによって、応用力を失ってしまったのは否めない事実ですね。
そういう背景をみると、やはり元の掴みや投げといったものを含んだ総合格闘技を学ぶのもありでしょう。
そんなことを考えてしまいました。
参考までにどうぞ。
●弊社新発行の商材が以下です!
どうぞご覧くださいませ。
↓
空手のためのトレーニング理論、摂取物の理論大全集
今回はこれにて終了します。
ありがとうございました。
・ホーム
スポンサーサイト
テーマ:
空手
- ジャンル:
スポーツ
[2021/04/15 21:35]
|
強くなるための情報理論
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
極真選手に学ぶ異種格闘技に臨む精神とは?
|
ホーム
|
訓練は完璧に仕上げてから次に移す、あるいは違う次元のことをする必要はない?
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://rattroll.blog110.fc2.com/tb.php/523-7954d2b9
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 極真空手のブログ All Rights Reserved.