極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール
Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!
最新記事
高木薫 著 『わが師 大山倍達』の紹介 (08/06)
ボム.ス.ファ 『わが父 チェペダル』 (08/06)
摂取が必須の脂肪酸たっぷりのMyproteinのオメガバランスのお勧め! (07/09)
脂質を気にせずに食事を楽しみたい人はMyproteinのリピッドバインダーをどうぞ! (07/09)
政府の推奨の必須量に達しているMyproteinのA→Zマルチビタミンは格闘家や格闘家に超おススメ! (07/09)
最新コメント
:どうすれば松井氏と歩み寄りは可能か? (12/07)
キセルマン:【工夫はしなくては強くはなれない!】 (10/18)
かすみ:アレンジのススメ!【型】は必要か?! (10/12)
最新トラックバック
お役立ち情報:ハゲ・薄毛・AGAでお悩みの方へ!『完全返金保障』強烈な発毛・育毛法を教えます! (12/11)
月別アーカイブ
2023/08 (2)
2023/07 (10)
2023/02 (2)
2023/01 (8)
2022/12 (6)
2022/11 (9)
2022/09 (11)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (8)
2022/05 (6)
2022/04 (17)
2022/03 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (5)
2021/10 (13)
2021/09 (15)
2021/08 (20)
2021/07 (23)
2021/06 (2)
2021/05 (24)
2021/04 (10)
2021/03 (10)
2020/08 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (6)
2020/02 (2)
2020/01 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (3)
2019/08 (8)
2019/07 (1)
2019/06 (9)
2019/05 (12)
2019/04 (12)
2019/03 (4)
2019/02 (10)
2019/01 (53)
2018/12 (11)
2018/11 (17)
2018/10 (20)
2018/09 (26)
2018/08 (46)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (8)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (6)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (13)
2016/07 (3)
2016/06 (3)
2016/05 (6)
2016/04 (3)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2014/10 (7)
2014/09 (3)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/04 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/01 (9)
2012/10 (10)
2012/05 (3)
2012/03 (11)
2012/01 (3)
2011/12 (7)
2011/11 (2)
2011/10 (26)
2011/08 (3)
2011/07 (7)
カテゴリ
極真空手リポート (275)
新極真会レポート (38)
挫折時の対処方法 (7)
勝つために必要な事項 (34)
極真空手全般事情 (20)
伝記の選手 (4)
強くなるための情報理論 (69)
空手家のための恋愛論 (32)
サプリメント論 (38)
HMB (39)
女性空手家のためのダイエット論 (37)
男性用HMB (10)
総合サプリメント (1)
空手家のための薄毛克服法 (48)
ホエイ (9)
ビタミン (5)
空手家に求める人間像 (16)
トレーニング法 (16)
クレアチン (7)
グルコサミン、コンドロイチン、MSM (0)
プロテインを使った料理 (1)
空手家の食事 (3)
ビーガンむけのサプリ (2)
BCAA (1)
ミネラル (1)
プロテイン (2)
ウェイトゲイナー (1)
ペプチド、コラーゲン (2)
ダイエットプロテイン (1)
脂肪サプリ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
特産市場
新し物好き
わけありな情報
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
分裂を続ける極真から、望ましい人間関係を模索する。そして良き兆候が…?
【PR】
空手
家
にとってビタミン摂取は必須です。
炭水化物や脂肪が車で言えばガソリンに当たる。
しかし、ガソリンの動きのためには
エンジンオイル
が必要になります。
そのエンジンオイルの働きをするのが
ビタミン
と言えるでしょう。
空手
家
は一般人よりも多くのビタミンが必要になる。
発汗による流出、活動量の増加、栄養素の摂取量が多いことからより多くの
ビタミン
が必要になります。
野菜や果物を摂っていても、
昨今の農業事情は、土壌の汚染や農薬の大量使用によってビタミンの含有量が減少しているので、サプリメントの摂取が必須であるのはわかっていただけるでしょうか?
その際におすすめしたいのが、テレビやYou Tubeで広告が出ている
Myprotein社
のビタミンサプリです。
●以下よりどうぞ!
↓
デイリーマルチビタミン
こんにちは。
極真
空手
の
松井派
の出来事として、これまでいろんな支部長が
除名
、そして
脱退
してしまったことを話しました。
第1回世界大会準優勝者の
盧山初雄氏
が松井氏によって除名。
盧山初雄
第5回世界大会優勝者である緑健児や第6回世界大会優勝者八巻建弐、同じく準優勝者である数見肇の師匠である
廣重毅
が盧山初雄氏に追従して脱退。
廣重毅
その他、盧山氏が務める地区本部の傘下の支部長も多く脱退。
第2,3回世界大会優勝者の
中村誠氏
が松井氏によって除名。
右が中村誠
その他、中村氏が務める地区本部の傘下の支部長も多く脱退。
第16回全日本大会3位の
水口敏夫氏
が松井氏によって除名。
こういった多くの支部長を除名にする松井氏に嫌気が差し、
浜井識安氏
(石川県支部長)が脱退。
こういう状態になって非常に
松井氏
に魅力がないということを感じたのは私だけではないはずです。
しかし、
浜井支部長
のようにもっと脱退する人間はでないものかと思われてならないのだがどうだろうか?
元名選手、名伯楽
と言われる人たちが
松井派
には多くいた、いや
95年
の
分裂後にも残っていたのにも関わらず、自分の価値観にあわない人を、自分だけの裁量ですぐに除名してしまう
松井氏
にほとほと失望したというのが本音です。
私が支部長であったら、このような組織の長の下で活動していくのは精神的な苦痛以外何ものでもない、と思い脱退したいというのが私の思いですね。
しかし、そのような思いを抱く人は少なく、そのまま松井傘下にとどまり続けているのが実情です。
「脱退したのは、その人の考えたことだろう…」「松井館長が下した決定には意味があったに違いない…」みたいな感覚だったのでしょうね。
しかし私なら毅然として辞めるでしょう。
絶対に違えてはならない軸というものがあるはず、それはどんな事があっても変えてはならない、という思いでいるからですね。
1度構築した人間関係はいつまでも存続させる、
という軸ですね。
意見が合わない、価値観が合わない、だから辞めてもらう、というような即断はしたくてもできない、というのが私の本音です。
どのような意見や考えでいるのか、といったことをとことんまで話し合い、それで妥協点を見出すということでいいのではないかというのが私の結論です。
いくら館長というその組織の最高位の立場であっても、その意見が絶対に正しいということはないのです。
逆にそういった過程を経れば、自分に変えるべき点が見えてくるというのが真理でしょう。
そうではなく、
自分の意見だけが正しいと決めつけて、それに無理やり従わせる、それに同意できないならば辞めてもらう、というのではその組織の長になる資格はないと思うのですが、そういうスタンスは
松井氏
の脳内には存在しないようです。
犯罪を犯した、金を横領したというような人間的に道から外れたことをしてしまった場合は即座に罰する必要があるでしょう。
しかし、松井氏によって除名にされた支部長たちは、
いずれも
松井氏
の意見や価値観にあわなかったというだけで除名にされたのです。
その支部長がいることによって体制が危うくなる、ということであるとは、その除名理由をいくら読んでも思えないっものだったことはここに記しておかなくてはならないでしょう。
こういったことを考慮するとやはり
松井氏
に館長としての資質はなかったのが明らかでしょう。
松井章奎
こういう事態になったことでかどうかはわかりませんが、第8回世界大会王者の
木山仁
、更に第9回世界大会準優勝者の
ヤン.ソウクップ
を育てた
竹和也氏
も脱退していたのがわかりました。
これを受けて、
木山仁支部長
はこのまま
松井派
にとどまり続けるのかどうか見守っていきたいところですね。
しかし、嘆き悲しむべきなのは松井氏だけのことではないでしょう。
95年の分裂後に、松井派と大山派に大きく分かれて、その後、大山派から派閥が離脱し、その名を
極真連合会
とし、その極真連合会から
世界総極真
が別団体として発足しました。
しかし、その世界総極真から別団体として
世界全極真
が発足していたのです。
世界総極真
は
長谷川一幸氏
と、
大石代悟氏
が中心になって
2012年
に設立した団体でしたが、その2人が意見の相違か、価値観の相違かはわかりかねますが、
たもとを分かっていたのですね。
やはり哀しむべき事態でしょう。
小学校
に入る際、いやその前の
幼稚園
に入るに際しても、どの人も、いろんな人と仲良くやっていこうという気概を自然に持っていたように私は感じます。
小学時代においては、近所の公演で野球やサッカーをしていて、他の小学校の人間たちと試合をしたりして、勝っても負けても互いの健闘を称え合い、友人や知り合いになったりしていたその感情に快感をおぼえていたものですが、年齢を重ねるに従ってそういったことができなくなるのが哀しいですね。
しかし、
中学、高校
と年齢を重ねるうちに、自分と趣味や考え、モラルといったものが違うと容易に仲違い、あるいは関わりを薄くしていって、いつしか決まった人間としか関わろうとしなくなるのですね。
ちょっとしたことで、人を判断して、その人と付き合わなくなる。
決まった人間としか関わらなくなる。
それでは寂しいと思うのですが大抵の人は決まった人とだけ関わって満足している。
親の保護下や教師の保護下であれば、無理やり心を押して気が食わない人とでも仲良くなっていこうとしましたが、年齢があがってそういう保護がなくなると完全に自由ですし、怒こられることも、咎められることもない、ゆえに自由になってしまう。
長谷川氏
にしろ、
大石氏
にしろ、2人が仲良くしなくても、自分で新たな組織を作る、あるいはそれまでの組織を継続していくだけで生活していけるのですから完全に自由ですね。
長谷川一幸
大石代悟
その行為が自分の生活に支障をきたすというのであれば、無理やり仲良くする事もできましょうが、支障がないのであれば自由にしていけるのでしょうね。
小学、中学では多くの友人を自然に作ろうとしていたのですが、年齢を重ねるごとにそういうことができなくなるのは人間の大勢ですね。
それは致し方ない部分もあるでしょう。
誰とも仲良くしろということはいえないでしょう。
誰とも話しが合うという人は絶対にいないわけで、やはり自然と会話が弾んでしまう人もいれば、いくら努力しても弾まない人もいる。
また性格にしても、やはり好き嫌いが出てきてしまうもので、こういう人とは絶対に仲良くしたくないという人が出てくるのは必然でしょう。
私にもそういう部分があることは否めません。
でもよっぽどの性格の悪い人や、犯罪を犯しても平然としていられる人、人を貶すことしか能のない人とはどうしても仲良くできないというのは書いておかないといけないでしょう。
それ以外であれば、どの人とも永続して友人としていようと思いますが、どうしてかそういう事を考えるひとは少数派という気がしますね。
そういう思いでいますが、
毎年年賀状を書いて送るも、一向に返信のない人とは残念ながら友人関係を切らざるを得ないですね…虚しいですから
(苦笑)
仲悪いよりも、分裂していくよりも1つにまとまっているほうがいいのは言うまでもないです。
分裂を繰り返している
極真
の団体ですが、それら団体の長に言いたいのは、一度幼少の頃の精神に戻って誰とも遊ぼう、親交を重ねようという気概を思い出してほしいということですね。
そんな思いに叶う事態が昨年の
10月
に起こっていたようです。
世界全極真
の長である
長谷川一幸氏
を中心にいろんな
極真
の派の支部長が集まって
理事会
が開催されていたのです。
それが以下のページですね!
↓
第1回理事会
そこには、元松井派の人間もいれば、いま連合会の支部長をしている人もいます。
これには驚きを隠せなかったですね。
極真
を大山総裁存命中のときのように1つに纏まってほしいというのが不可能であるならば、こ
のような派を別にする人間たちが一同に会するのはいい兆候でしょう。
このような良き現象がこれから多くでてくれることを祈っています。
今回はこれにて終了します。
●弊社新発行の商材が以下です!
どうぞご覧くださいませ。
↓
空手のためのトレーニング理論、摂取物の理論大全集
・ホーム
スポンサーサイト
テーマ:
空手
- ジャンル:
スポーツ
[2021/04/21 14:15]
|
極真空手全般事情
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
組織の長としての資質とは何か?
|
ホーム
|
どのような鍛錬をしながら異種格闘技戦に臨むべきか?
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://rattroll.blog110.fc2.com/tb.php/529-724602be
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 極真空手のブログ All Rights Reserved.