極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール
Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!
最新記事
高木薫 著 『わが師 大山倍達』の紹介 (08/06)
ボム.ス.ファ 『わが父 チェペダル』 (08/06)
摂取が必須の脂肪酸たっぷりのMyproteinのオメガバランスのお勧め! (07/09)
脂質を気にせずに食事を楽しみたい人はMyproteinのリピッドバインダーをどうぞ! (07/09)
政府の推奨の必須量に達しているMyproteinのA→Zマルチビタミンは格闘家や格闘家に超おススメ! (07/09)
最新コメント
:どうすれば松井氏と歩み寄りは可能か? (12/07)
キセルマン:【工夫はしなくては強くはなれない!】 (10/18)
かすみ:アレンジのススメ!【型】は必要か?! (10/12)
最新トラックバック
お役立ち情報:ハゲ・薄毛・AGAでお悩みの方へ!『完全返金保障』強烈な発毛・育毛法を教えます! (12/11)
月別アーカイブ
2023/08 (2)
2023/07 (10)
2023/02 (2)
2023/01 (8)
2022/12 (6)
2022/11 (9)
2022/09 (11)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (8)
2022/05 (6)
2022/04 (17)
2022/03 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (5)
2021/10 (13)
2021/09 (15)
2021/08 (20)
2021/07 (23)
2021/06 (2)
2021/05 (24)
2021/04 (10)
2021/03 (10)
2020/08 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (6)
2020/02 (2)
2020/01 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (3)
2019/08 (8)
2019/07 (1)
2019/06 (9)
2019/05 (12)
2019/04 (12)
2019/03 (4)
2019/02 (10)
2019/01 (53)
2018/12 (11)
2018/11 (17)
2018/10 (20)
2018/09 (26)
2018/08 (46)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (8)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (6)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (13)
2016/07 (3)
2016/06 (3)
2016/05 (6)
2016/04 (3)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2014/10 (7)
2014/09 (3)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/04 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/01 (9)
2012/10 (10)
2012/05 (3)
2012/03 (11)
2012/01 (3)
2011/12 (7)
2011/11 (2)
2011/10 (26)
2011/08 (3)
2011/07 (7)
カテゴリ
極真空手リポート (275)
新極真会レポート (38)
挫折時の対処方法 (7)
勝つために必要な事項 (34)
極真空手全般事情 (20)
伝記の選手 (4)
強くなるための情報理論 (69)
空手家のための恋愛論 (32)
サプリメント論 (38)
HMB (39)
女性空手家のためのダイエット論 (37)
男性用HMB (10)
総合サプリメント (1)
空手家のための薄毛克服法 (48)
ホエイ (9)
ビタミン (5)
空手家に求める人間像 (16)
トレーニング法 (16)
クレアチン (7)
グルコサミン、コンドロイチン、MSM (0)
プロテインを使った料理 (1)
空手家の食事 (3)
ビーガンむけのサプリ (2)
BCAA (1)
ミネラル (1)
プロテイン (2)
ウェイトゲイナー (1)
ペプチド、コラーゲン (2)
ダイエットプロテイン (1)
脂肪サプリ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
特産市場
新し物好き
わけありな情報
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
『短い試合でもかなり長い時間の選手のドラマが集約されている?』
【PR】
空手家
や
格闘家
や
アスリート
には、
ビタミン
が欠かせません!
これは体の動きや働きを潤滑にするために欠かせないものです。
体をひっきりなしに動かしている人にとっては、
これが不足すると、体調がすぐれなくなるのは当然です。
しかし、
これを現代の
野菜
や
果物
から充分な量を摂取するのは、農薬の大量散布や連作による栄養の貧相化によってできなくなっています。
ゆえに、
サプリメント
による補給が必須なのです。
そこでお勧めなのが、
Myprotein
の
ビタミンSP
です。
コスパ最強です!
おススメの
ビタミン
SP
(
490円
小売価格1090円)
↓
※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表
→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量
こんにちは。
空手家
にとって大事なことを書きます…って毎回書くことは大事なことですが(笑)
3年前
におこなわれた極真会館(松井派)の
世界大会
の模様を、ビデオで見ましたが、やはり目立つのは
ロシア人
勢力ですね。
中でも目を引いたのは、ロシア人の
イゴール.ザガイノフ選手
ですね。
195センチ
で
98キロ
という体格ですが、これほどの体格の人は日本ではまれです。
この人の注目を集めたのは、
4回戦
で日本の
安島喬平選手
を、
5回戦
で同じく日本人の
鎌田翔平選手
をともに一本勝ちで沈めたのですね。
安島、鎌田
ともに元全日本大会の
王者
です。
しかも、
鎌田選手
は、世界大会から最近の3年間は、優勝、準優勝、準優勝と
3年連続
で
ファイナリスト
になっていた人です。
イゴール.ザガイノフ 対 鎌田翔平
その人から
一本勝ち
を奪ったのですから、これはあっぱれとしか言いようがないですね。
しかも、
20歳
でまだ茶帯ながら、上段蹴りで一本を奪ったのですから。
安島選手
には、本戦において左の前蹴りで突き放してから、すかさず右足で後ろ回し蹴りを放ち、見事鳩尾にクリーンヒットして、
安島選手
が立てずに
一本勝ち
。
2発連続で鳩尾にもらったので立てなかったのでしょう。
次の
5回戦
でも本戦で、単発や数本の技の攻防の中、ちょっと間合いを置いたところで、ノーガードの構えから、左の上段蹴りを放ち、その蹴りの軌跡が長身ゆえにつかめなかったか、ガードをかいくぐり見事クリーンヒット!
しばらく
鎌田選手
は立てず、医師が駆けつけて様子を見に来たくらいですから相当な威力だったのでしょう。
まだ20歳で茶帯ながら、
全日本大会
の
3年連続
の
ファイナリスト
に
一本勝ち
してしまうとは…。
同じ年に行われた新極真会の
世界大会
において、前年の全日本大会で
準優勝
した
山本和也選手
を3回戦で延長1回で降した
エヴェンタス.グザウスカス選手
(リトアニア)とオーバーラップしました。
彼も茶帯ながらこの偉業を成し遂げたのです。
ロシア
にしろ、
リトアニア
にしろ東欧で寒く、社会主義の失敗の残滓ゆえに、いまだ先進国並みの経済的な豊かさはないです。
山本和也 対 エヴェンタス.グザウスカス
そこで出立したハングリー精神や根性ゆえに、やはりかなり強いのが印象的です。
ロシアの
イゴール.ザガイノフ選手
は全日本大会の
優勝者
にも臆することなく向かっていったのみならず、
一本勝ち
してしまったのですから驚威です。
注目すべきは、
安島選手
を倒した時のコンビネーションですね。
左の前蹴りから右足での後ろ回し蹴りを放っての一本勝ちです。
前蹴り
は、やはり難しい蹴りで、自主的に練習し、
何百本
も蹴りこまないことにはものにできない性質なのです。
世界大会
の舞台で、しかも
4回戦
で出せるのですから、かなり蹴り込んだのでしょう。
すくなくとも
1万本
は。
90キロ
近くある
安島選手
を突きはなっていたのですから。
そして後ろ回し蹴りでフィニッシュでした。
ベテランでも、前蹴りの有益さや習得する難しさを認識してない場合もありますから、
イゴール選手
はセンスがいいのでしょうし、独りよがりの練習はしていなかったのでしょう。
そして次の、対
鎌田選手
を倒した左の蹴りも威力がありました。
しかし、
右利きにもかわらず、左の上段蹴りで相手を沈めたのですから、この技もかなり蹴りこんできたのでしょう。
勝ち上がるほどに、体の疲労感は増すわけで、勝ち上がれば勝ち上がるほど上段のような蹴りは出しにくくなるわけです。
にもかかわらず、あのような見事な上段蹴りで相手を仕留めたのですから、
これもまたかなり蹴りこんできたのでしょう、少なくとも
1万本以上
は。
このような短い攻防の中にも、その選手の裏のドラマを垣間見ることができるのです。
その倒した技をDVDなり動画なりを見てただ真似て満足することなく、その倒した技を培った過程をまねることは何よりも大事なことでしょう。
しかし、
イゴール選手
は、次の対
オレクサンダー.イエロメンコ選手
との試合で、自分が蹴りを放った瞬間、カウンターを合わされて、その威力で床に落ちました。
そこで、
オレクサンダー
が残心のポーズで技あり。
効いていなかったにもかかわらず…。
オレクサンダー.イエロメンコ 対
松井派
はこういうルールだったなと、現実に戻り残念感たっぷり。
それまでの壮絶で興奮冷めやらぬ素晴らしい試合を見せてくれただけにがっかり!
(笑)
結局その技ありゆえに、判定負けを喫してしまいました。
あの
松井派
の改定ルールはいまだ納得できかねますね。
効いたわけでないのに転倒させられた時に残心で技ありというのは格闘技じゃないだろ、と言いたくなるのですね。
ただ、まだ
20歳
で茶帯ながら、初出場で
7位
にまで行ったのですから、末恐ろしい存在であることは間違いないでしょう。
倒せ、
日本人選手
!
イゴール.ザガイノフ
を!
やはり、
技を生かし強豪を倒すためには、きちんとした王道の
トレーニング
をこなして、
サプリ、食物、飲むもの
を全般的に恒常的に摂っていかなくては試合では勝てません。
それは永続させなくてはならないのです。
その手引きになる
電子書籍
を以下に紹介いたします。
●以下よりどうぞ!
↓
1000円以下
の大セールです。
・Amazonはコチラ→
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐
・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
→
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集
・BCCKSはコチラ→
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集
ということで、今回はこれにて終了します。
ありがとうございました。
※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表
→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量
運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)
運営サイト
http://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/index
メルマガ
『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』
問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp
・ホーム
スポンサーサイト
テーマ:
空手
- ジャンル:
スポーツ
[2022/09/28 19:31]
|
極真空手リポート
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
『相手が実績でまさる…気にするな!』
|
ホーム
|
運動前の栄養補給や運動後の早期回復にはMyproteinのマルトデキストリンを!
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://rattroll.blog110.fc2.com/tb.php/692-81805c7a
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 極真空手のブログ All Rights Reserved.