極真空手のブログ
フルコンタクト空手で強くなりたい人のためのブログです!
プロフィール
Author:木内高夫
FC2ブログへようこそ!
最新記事
高木薫 著 『わが師 大山倍達』の紹介 (08/06)
ボム.ス.ファ 『わが父 チェペダル』 (08/06)
摂取が必須の脂肪酸たっぷりのMyproteinのオメガバランスのお勧め! (07/09)
脂質を気にせずに食事を楽しみたい人はMyproteinのリピッドバインダーをどうぞ! (07/09)
政府の推奨の必須量に達しているMyproteinのA→Zマルチビタミンは格闘家や格闘家に超おススメ! (07/09)
最新コメント
:どうすれば松井氏と歩み寄りは可能か? (12/07)
キセルマン:【工夫はしなくては強くはなれない!】 (10/18)
かすみ:アレンジのススメ!【型】は必要か?! (10/12)
最新トラックバック
お役立ち情報:ハゲ・薄毛・AGAでお悩みの方へ!『完全返金保障』強烈な発毛・育毛法を教えます! (12/11)
月別アーカイブ
2023/08 (2)
2023/07 (10)
2023/02 (2)
2023/01 (8)
2022/12 (6)
2022/11 (9)
2022/09 (11)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (8)
2022/05 (6)
2022/04 (17)
2022/03 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (5)
2021/10 (13)
2021/09 (15)
2021/08 (20)
2021/07 (23)
2021/06 (2)
2021/05 (24)
2021/04 (10)
2021/03 (10)
2020/08 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (6)
2020/02 (2)
2020/01 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (3)
2019/08 (8)
2019/07 (1)
2019/06 (9)
2019/05 (12)
2019/04 (12)
2019/03 (4)
2019/02 (10)
2019/01 (53)
2018/12 (11)
2018/11 (17)
2018/10 (20)
2018/09 (26)
2018/08 (46)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (8)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (6)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (13)
2016/07 (3)
2016/06 (3)
2016/05 (6)
2016/04 (3)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2014/10 (7)
2014/09 (3)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/04 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/01 (9)
2012/10 (10)
2012/05 (3)
2012/03 (11)
2012/01 (3)
2011/12 (7)
2011/11 (2)
2011/10 (26)
2011/08 (3)
2011/07 (7)
カテゴリ
極真空手リポート (275)
新極真会レポート (38)
挫折時の対処方法 (7)
勝つために必要な事項 (34)
極真空手全般事情 (20)
伝記の選手 (4)
強くなるための情報理論 (69)
空手家のための恋愛論 (32)
サプリメント論 (38)
HMB (39)
女性空手家のためのダイエット論 (37)
男性用HMB (10)
総合サプリメント (1)
空手家のための薄毛克服法 (48)
ホエイ (9)
ビタミン (5)
空手家に求める人間像 (16)
トレーニング法 (16)
クレアチン (7)
グルコサミン、コンドロイチン、MSM (0)
プロテインを使った料理 (1)
空手家の食事 (3)
ビーガンむけのサプリ (2)
BCAA (1)
ミネラル (1)
プロテイン (2)
ウェイトゲイナー (1)
ペプチド、コラーゲン (2)
ダイエットプロテイン (1)
脂肪サプリ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
特産市場
新し物好き
わけありな情報
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
『古傷はかなり怖い?ーその弐』
こんにちは。
前回の続きです。
古傷についての注意事項ですが、その際に
極真会館
(松井派)で活躍した
田中健太郎氏
の
2007年
の
世界大会
での怪我による敗北のことからですね。
しかし、捲土重来を喫して次の
世界大会
にも
田中氏
は出るのです。
田中健太郎
実に
4度目
。
迎えた
4回戦
の相手は、
オレクサンダー.イエロメンコ
(ウクライナ)でした。
この時も
田中氏
は手に厚いテーピングをしていました。
ヒット.アンド.アウェイで巧みに足を使って距離を取る
オレクサンダー
に詰めることができず、しかも
田中氏
の古傷ゆえに突きを強打できずに決定打のないまま、判定は試し割りに。
ここで、割った枚数の多い
オレクサンダー選手
の勝利がきまりました。
試合場から降りて、
木山仁.監督
(第8回世界大会優勝者)と顔を合わすと、
崩れるように床に伏して泣いてしまった
田中氏
の心は痛いほどわかります!
4度目
の出場ながら入賞できずじまい…
やはり古傷が最大の原因であることは間違いないでしょう。
ましてや手の怪我は、一度壊れると、手の組織を繋いでいる細胞が壊れてしまうと修復するのに時間を費やしてしまうのです。
軽傷であれば、接骨院に行って、温熱療法を施したり、電流を流すなどの施行をして通常の状態に戻すことができるのですが、
あまりに大幅な破壊を伴ってしまっては、修復がかなわなくなってしまいます。
それは
田中健太郎氏
の例をみればわかります。
やはり古傷を直そうにも、
稽古を続けていかなくてはならないので、また
スパーリング
をしたり、
打ち込み
をしたりすることで、また古傷が再発ということになってしまい、鼬ごっこになってしまうのです。
そうならないためには、やはり部位鍛錬が大事なのです。
拳立て
はもちろん、
指立て
、そして
逆立ち
を指でできるようになることで、握力が強くなるのです。
こういう訓練で、固く、そして強い拳ができるのです。
やはり握る力がないことには、拳を突き出すことによって壊れるということがほぼなくなるのです。
全くないということはないですが、
そういう部位鍛錬をしないことによって拳が壊れるということを大幅に防げることは間違いないです。
以前に、まず最初に受けの練習の徹底をすることなく、まず下段蹴りをもらって自分が痛い思いをすることが大事、そのことで受けの大事さを心底わからせることで受けの練習をする最大のモチベーションになる、ということ書きました。
しかし、こと拳の怪我などは、実際にわからせること、という経緯を経ずにすぐにその重要性を講義することが大事、ということが
田中氏
の例をみてわかるのではないでしょうか?
やはりこのような選手の例があるゆえに、大幅な怪我をしては遅いということです。
ストーブに触ったら熱く火傷を負う、ということを実際にそれを触って火傷をすることで、近寄らない大事さがわかる、というのは真理ですが、ことこのような選手として一生モノの怪我に関しては、そんな経緯を経ることなく教えてあげる必要があるでしょう。
このようなことになったら遅いですから。
足の怪我も同様で、部位鍛錬をこなすことでそれが防げるのです。
砂袋を蹴りこむ、その後サンドバッグを蹴りこむということが大事です。
そして、
米、肉、魚、野菜、果物
をバランスよくたくさん食べること。
そして
水
を大量に飲むことが大事です。
それで頑強な部位や身体を頑強にすることができるのです。
※参考ページ
格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量
それでも怪我を負うことはありますが、部位鍛錬をしないよりはその加減は小さいことは間違いないです。
そのことは、指導する人や指導される人の両方にとっても大事なことと思います。
参考にしてくださいませ。
★
以下、弊社発行の
電子書籍
を紹介いたします。
空手家
がどのようなものやサプリを日々摂っていけばいいか。
どのようなタイミングで摂っていけば強靭な肉体を作ることができるかも、詳説しています。
その情報があるかどうかで、
空手家
として大幅な
ランクアップ
がなされるかどうかが決まってくるのは間違いないでしょう!
1000円以下
の大セールです。
・Amazonはコチラ→
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐
・Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!)
→
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集
・BCCKSはコチラ→
初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集
今回はこれにて終了します。
ありがとうございました。
記事一覧
※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表
→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量
運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)
運営サイト
http://blog.livedoor.jp/hammerdc/
http://karatemen.grupo.jp/index
メルマガ
『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』
※
タイムリーで読めるので、スマホでの登録をお勧めします!
問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp
・ホーム
スポンサーサイト
テーマ:
空手
- ジャンル:
スポーツ
[2023/01/09 18:46]
|
極真空手リポート
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
『外国人初の優勝から30年…何かが起きるか?』
|
ホーム
|
『古傷はかなり怖いーその壱』
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://rattroll.blog110.fc2.com/tb.php/715-e9adbe78
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 極真空手のブログ All Rights Reserved.